6/18  ジキタリス カフェクリームの二番花が咲いて来てくれました。


冬春に作ったハンギングバスケットの残骸、
金魚草 アールグレイ
二番花が咲いて来てくれました。


二番花シリーズ 
バラ マリーアントワネットも二番花です。



猫の糞の見回りに朝夕行ってます。
ご近所の猫おじさん、
あか=トム=肌ちゃんと戯れていました。 


のらちゃん、
みつかった場所に向かう途中こちらの猫おじさんが発見してるんです。
すごいボロボロで『こりゃいかん』ってお水を汲みに行ってくれたんですって・・・。


この子の事私は肌ちゃんと呼んでたけど、
主さんは『あか』って呼んでいて、
猫友さんは『トム』って呼んでいました。


因みにのらちゃんは、
カニカマおばあちゃまには『しろちゃん』って呼ばれて猫友さんには『ママちゃん』と呼ばれてます。


同日夕方、
我が家から向こうに猫姿がみえたので近くに行ってみました。
どの子か確認作業をしたくなってしまうんです。



近くまで行ったら屋根の上にこの子がいました。
猫友さんのところに時々来る『さんちゃん』かな。



家に戻ると家の前の道路を渡る猫姿がありました。
うちの車の下にこの子がいました。



横顔だけだと判別が付きません。



美猫 ハンサムボーイ
命名は猫友さん、『ヤング』かも?



しっかりお顔を撮ろうと


それでもこの柄の子は他にもいて見分けが付くしっぽが確認出来ません。


近くにいたチョコが気付いたようです。


あかも来るしヤングも私の事好きなのかしら?
朝方によく来る『うず』は気が強いから嫌だけど、
『あか』も『ヤング』も穏やかだから別に構わないわって平和主義のチョコです。


隣家から通り抜けるルートを通ってガレージ奥の自転車のかごに入ったチョコ、
視線は車の下にいる『ヤング』を顔見してます。



『ヤング』はチョコをみてます。




チョコの顔見が可愛い。



翌日
カシワバアジサイの退色にカレックスを合わせてみました。




ライスフラワーに新芽が出て綺麗でした。
花を少し落とし新芽を活かしてみようと思います。



窓から覗くのはのらちゃんの産んだ猫、
チョコ達はこの子の半年後に産んでます。
『まるちゃん』と言います。


窓越しだけど久しぶりに会いました。
この夏7歳になります。



後庭 
ネメシアの薄紫のそば、
ジキタリスの同系色の二番花を切り落とし移動、



右側のカシワバアジサイにはシルバリーフを合わせていましたが退色がすすんで来たのでカレックスに追いヒューケラのブロンズを配置。




翌日6/20 マリーアントワネットの二番花




















のらちゃん、今日は1週間ぶりの皮下点滴です。
ネットに入れて行ったら大人しい事。


いつもは目一杯の力で私が保定してたのだけど、
今日は保定なしで🆗でした。


時々ネットの隙間からキョロキョロするのらちゃん、



体重も2.65キロ。
今日は爪切りもしてもらいました。



帰ったらチョコがいつもの場所で寝てました。



少しお外の空気を感じさせてあげました。










この後庭の大改造をしてずっと庭で過ごしました。
写真は撮ってないのでまた後日あげます。