Happy∞無限大

Happy∞無限大

現役人事の二人育児中ママ Hisakoが送る「仕事の8hも睡眠の8hも自由な8hも全てをHappyに!」プロジェクト♪
大好きが溢れる毎日にしよう^^

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、Hisakoです♪

 

2018年(平成30年)がスタートしましたね。

 

時が経つのはとても早いなぁと思いながら、

子育ても仕事も新しいことの連続で、あっという間に過ぎ去った2017年でした。

 

このブログでも、たくさんの方との出会いがあって

素敵な1年に彩りを加えていただき、本当にありがとうございました!

今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

 

2018年の1文字は「誉」にしようと思います。

 

今年はフランクリン・プランナーの手帳を使っているのですが、

その中で自分のミッションステートメントを作成しました。

 

自分のクレドを作ったり、同じようなアクションをしたことはあったのですが、

価値観からの見直し、そして、改めて文章としてステートメントを書き起こす中で、

自分が自分に恥じない生き方をしたいなと思ったのです。

 

すごくざっくりというと、

「ダサくない、かっこいい生き方をする」

って感じでしょうか♪

 

 

最近、ちょっと気持ちが緩んだ部分があって、

それが体型にも現れつつあり^^;

それって、ちょっと自分なりに「ダサいな、自分」って思ったんです。

 

あ、もちろん、誰かからそんな言葉を言われたとかじゃないんです。

 

でも、客観的に自分が自分を見たときに、

惚れちゃうようなかっこいい女になりたいなと思っています。

 

 

「自分が目標としたくなるような自分になる」

 

自分に厳しく、というよりも、そのほうが楽しくてワクワクする生き方だと思うから。

 

だって、毎日自分に惚れちゃうなんて、素敵だと思いませんか?

 

毎日惚れちゃう自分にはまだ少し遠いのですが^^;

そんな自分になれるように、

そんな自分を誇れるように

「誉高い自分でいられるように」

「誇」という漢字も好きなのですが、「大きく見せる」という意味合いが強いように感じて、

「誉」の一文字を選びました♪

 

 

今このブログを書いている自分も、

姿勢を正している自分も(この一行を書きながら姿勢をただしました(笑))

一瞬一瞬を大事に過ごせるように、

かっこよくて惚れちゃう女になります^^

 

 

この目標を1年間ずっと忘れずに入られたら、

1年後には、今よりもっと自分を好きになって、成長できているはず!

 

 

今年も最高にハッピーな一年になりますように⭐︎

 

沖縄のハイビスカスのように

大輪の花を咲かせる一年にしていきましょうね!

 

こんにちは!Hisakoです♪

 

今日は仕事の話について書きたいなと思います。

今、私はフルタイムで人事のお仕事をしています。

実際にオフィスでたくさんの人とお仕事をしていると見えてくるものがあります。

 

 

まず、仕事ができる人にはどんどん仕事が集まってきます。

逆に、仕事が遅い人や不平不満が多くて進みが悪い人のところには、仕事は集まりません。

 

これはなぜだろう、とふと思ったんですよね。

 

仕事ができる人にはどんどん仕事が集まるから、たっくさん仕事を抱えているはずですよね。

そうすると、どうしても仕事を依頼するのが難しいと思いませんか?

 

でも、仕事ができる人はそんなの関係なく、多方面からたくさんの仕事が集まるんです。

 

普通なら、仕事がパンパンでもう無理ーと根を上げてしまいたくなるところですが、そうならないのはどうしてでしょうか。

 

仕事ができる人は、そのものズバリ、「仕事ができる」んです。

といっても、わかりづらいですね。

 

「仕事ができる」というのはどういう状況を指すのでしょうか。

 

仕事ができる人、というのは私はこのように捉えています。

・自分の能力を知っている

・自分の能力を超える場合に、誰に聞けばいいか(依頼すればいいか)知っている

 

自分の能力を知っている、というのは、自分の使える時間・スキルなど総合的な能力をさします。

 

依頼された仕事が、どのくらいのスキルでどのくらいのパワーバランスで、どのくらいの時間でできるのかを算出することができる、というのが大きいポイントではないでしょうか。

 

そして、すでに自分が持っている業務量も把握しているので、その中で優先順位をつけて割り振りをしている。

 

でも、どんどんやってくる仕事は、そのうち自分のキャパシティを超えてしまいます。

そうなったときのために、自分ができないことも把握し(無理に自分でやろうとせず)、その業務ができる人に「振る」ことができるんですよね。

 

この2つを把握している人は、「仕事ができる人」だと思います。

 

もちろん、前提として、「すべき仕事」と「すべきでない仕事」も把握した上です。

 

ただ、「仕事ができる人」にはだいたい「すべき仕事」が集まってくるように思います。

「すべきでない仕事」は利幅も少なくて、達成できたとしても評価がされにくい仕事だったり、誰でもできる仕事だったり。

 

そういう仕事は「できる人」には来ないようになっています。

だって、誰でもできるから。

 

仕事ができない人は、そういう仕事ばかりすることになって、そういう仕事もうまくこなせなくて、評価もされなくて、、、っていう悪循環に入っているケースが多いように思います。

 

 

では、「仕事ができる人」になるにはどうすればいいのでしょうか。

 

 

そうです。

まずは、自分の能力を知ること。

 

自分がやっている業務を「把握」すること。

 

そして、周りを「俯瞰」すること。

 

全体の中で自分がどういう業務をやっているのかを知ることがとても大事です。

 

 

個人で仕事をしている人もそうです。

 

例えば、ライターの仕事だとして、その仕事をすることでその後どういう流れになっていくのかを考えます。

 

ライティングした文章が他のまとめサイトに使われるとします。

そうする場合、ただ単に文章を書くのではなく、求められているテーマにはどういう人が興味を持つのかを考えたり(SEOに繋がります)、納品するときにチェックする人がどうしたらチェックしやすいのか考えたり、メールを送るときには後々検索しやすいように件名を工夫してみたり。。。

 

自分一人だけで考えると、どうしても視野が狭くなりがちですが、その仕事を取り巻く全体像を俯瞰すれば、自分の業務もワンランク上がります^^

 

そうやって一つずつ業務を行っていけば、スキルもつきますし、評価もされます。

評価がされるような人に、安い仕事はきません。

 

オフィスで働く人もそうです。

一つのコピー取りだって、大切な仕事です。

もし、コピー取りがくだらない仕事だと思いながら「今日もコピー取りやらされた」とぼやいているのであれば、あなたはそんなくだらない仕事を依頼されるような人だと、自分で言っているようなものです。

 

どんな仕事にも意味があって、依頼されるからには目的があって、要望があって、相手があります。

 

 

そういうことを考えながら業務に取り組んで、行動して、見直して、また行動していけば、変わっていきます^^

 

 

まずはぜひ実践してみてくださいね!

こんにちは、Hisakoです♪

 

今日は日曜日。

振り返ってみると、

「あっという間に終わっちゃったな」

って思った方、どのくらいいますか?

 

逆に、

「今日も充実した一日を過ごせたなー」

って思った方は、どのくらいでしょうか。

 

人には皆等しく、【1日24時間】という時間が与えられています。

 

お金持ちにも、貧乏な人にも、高貴な人にも。

 

でも、その【1日24時間】に対して、人は「短い」とか「長い」とか感じますよね。

 

皆等しいはずなのに、考え方は人それぞれです。

 

ちなみに、おそらくですが

「今日も充実した一日だったー」と思ってる方は、

こんな時間にブログをみたりしていないと思います(笑)

 

 

時間を「短い」「長い」と感じるのは、その人の時間の使い方にあるのではないでしょうか。

 

そして、「月曜日は1日が長い」「日曜日は1日が短い」と感じるのもよく聞く話ですよね。

 

 

皆等しく与えらえている時間ですが、お金持ちの人はだいたいが時間の使い方が上手です。

 

Time is money.

とはよく聞きますが、まさにその通りです。

 

とは言っても、時間はお金で買うことはできません。

「もう今日が終わっちゃう!1万円で10分ください!」

なんて、できっこないのです。

 

だからこそ、時間の使い方はとても大事。

 

当たり前のようだけれど、理解していない人が多いのもまた事実。

 

時間がない、お金がない、という人に限って、必ず毎週のドラマを観ていたりします。

面白いですもんね。

毎週観たくなりますよね!

 

でも、その1時間あれば、時給1000円のバイトをしていたら、1000円稼ぐことができたんです。

 

どうしても息抜きのために必要で、1万円払ってでも観たい!というドラマなら、きっと観た方がいいはず。

そのドラマ鑑賞が、明日の活力になるはずだから。

 

でも、ダラダラと横目で観るようなテレビであれば、その分もっと生産性をあげるような行動をするべきです。

 

あ、でも押し付けはしません。

 

時間がない、お金がない、と不満を言う人は、そうすべきだと私が思っているだけです。

 

価値観を他人に押し付けても、共感は得られませんもんね。

 

 

前段で「時間を買うことはできない」と言いましたが、技術が進歩した今、時間そのものを買うことはできないまでも、自分がやっている時間をアウトソースすることで、もともと費やすはずだった時間を別のものに利用できる時代になりました。

 

高機能家電がひしめく世の中。

掃除に1時間かけてるなら、ルンバを使えばボタンを押す数秒だけ。ほぼ1時間は別のことに使えます。

 

買い物に2時間かけてるなら、ネットショッピングがあります。お店までの移動時間もつい買っちゃう誘惑も削減できます。

 

 

もちろん、掃除がリフレッシュになる、とか、買い物をすることに価値を見出す方は、この限りではありません。(法律っぽい言い方(笑)

 

 

つまり、何かをするときに、それにどれだけ価値を見出すことができるか、だと思うんです。

 

 

私はこのブログを書くのに、だいたい30分くらいかけています。

 

30分あれば別の方法でお金を稼ぐこともできます。

 

ただ、この30分を使ってでも、発信していくことに価値を見出しているからこそ、ブログを書いています。

 

 

前回の記事で、「選択」の重要性についても触れていますが、「選択すること自体」に価値があるのであれば選択すべきです。

逆に、「選択しなくていい」と判断できるものについては、極力削減すべきです。

だって、もったいないもの、その時間。

 

 

ぜひ、あなたの時間の使い方について、今日1日を振り返ってみてください。

余分なスキマ時間はありませんか?

 

もし見つかったら、ハッピーです!

だって、伸びシロがあるってことです♪

 

 

5分でも10分でも、もしスキマ時間が見つかったのなら、あなた自身の成長のために使ってください。

そんな時間の使い方ができたら、

きっと明日は、

 

「今日も充実した1日だったな」

ってつぶやいてるはず^^