コロナウィルスで皆様大変な思いと、窮屈な生活をしていらっしゃるのでしょうか。

私は、今日から仕事が休みになってしまいました💦
他部署は日替わり出勤や在宅勤務をしているので、申し訳ない感じです😥

仕事なし=下のこの保育園お休み

恐怖の2週間がはじまりました…

仕事の方が楽です

とはいっても、仕方がないのである程度時間を決めて動くことにしました。

さて、我が家の中2は…

朝こそは起さないと起きてくれませんが、
8:30までに検温してClassiで報告という義務があるので、7:30にはなんとか起きてくれます。

8:30にClassiを立ち上げ、報告をすると
そのまま宿題や課題、自習をするという流れができている様子。

これには我が子ながら関心しました✨

そして、安心しました☺️

邪魔すんなオーラ全開でしたが💦

中学受験で燃え尽きてしまうと、こうは行きません…。

学校からの報告では、毎日の検温報告ができていない、前回の休校期間中の課題に手をつけてない、オンライン授業にも出ていない生徒が一定数いるとのこと。

彼らも中学受験をしたのだから、それなりに勉強をしてきたはず。

塾や両親から勉強を強いられた形になると、一気に勉強しなくなります。

私のママ友のところも、その一例です。

中学受験までは、徹底的に親がベタづき。
細かくあれやこれややっていたそうです。
趣味の読書、鉄道の時刻表も取り上げ、とにかく勉強勉強勉強勉強!
勉強のタイミングややることもすべて親が管理。子供はレールの上を走っているだけ。

これを中学入っても当分していたのだとか。
当然、反抗期なんで親の言うことなんて聞きません。
聞かなくても勉強してればいいのですが、勉強がいやになったのでしょう。

勉強は全くしていないそうです。

本当に賢い子で、社会は模試で片指に入る実力✨
うちからしてみたら、うらやましいのに笑
親の求めるレベルが高すぎたのかな?苦しかったのかな?と思います。

燃え尽きる

中学受験に限らず、高校受験、大学受験も、就活も。そこがゴールではないので、燃え尽きずに、ずっと継続できことをやるということがとても大事だなと思います。

1日3時間だとしても、365日で1095時間。

6時間勉強した!と言われて、すごーい!じゃあうちの子も。となりそうですが、地道に3時間の勉強を続けた方が、力になることもあります。
それが、彼の確立した勉強スタイルだから。

中学受験は中学からもずっと継続できるスタイルの下地を作っていると思ってみてはいかがでしょうか?