久しぶりにブログ書いてみる | みやこのブログ

みやこのブログ

アラフォーですがなにか?

お久しぶりにブログ書いてみようと思い

Amebaへアクセス!


どうしてかというと、、、



長男が高校受験日なんです!!


巷じゃバレンタインですが、

我が家はそんなの関係ないです!


ついに、迎えてしまった受験日。


ギリギリになって、志願変更をお願いされた親は

私です。。


もう本当にドタバタな受験で

受験生の親ってこんなにも大変なんだと

実感中でございます。


中2の時から入りたいと思って勉強していた

高校は学力が足りないから

別な高校へ変えるように

塾からお呼びがかかったのは

今年の1月中旬。。


本人はショックで

その週の模試の点数が

今までにないくらい悪くて

明らかにやる気をなくしたまま、

志望校を決定し

学校が出願してくれたのですが、

本人はモヤモヤしてたのでしょうね。


手に取るように分かったけど、

学力が足りないなら

諦めるのも大切なのかなと

私は勝手に思っていたんだけど。


でもさ、

やっぱり長男は諦めきれなかったみたいで💦


志願変更したいと言い出したのが

2/3!!


志願変更は2/6〜8までに完了しなくてはならないのである!


正直、マジか!?

と思ってしまったことをお許しください🙏


日にちがない中で

何度も長男と旦那、私と話し合って

どんな結果でも後悔したくない!

という長男に、成長を感じ

ドキドキしながら変更手続きを行いましたとさ。


それで今日

念願だった高校を受験している訳なのですが。。


最後まで模試は目標点数を満たすことはなく

併願校の私立は

受かりましたが

ミスが多くて何とかと言う感じ💦


だめ親な事を書きます、

受かる確率、20%ぐらいなんです😭


塾からは見放されました。


受験校は去年に比べて

倍率も高く

狭き門になってます。


でもでも

悔いなく、力を出し切って

スッキリ帰ってきてほしいです。


親心としては

2年間思い続けた学校なのだから

神様お願い!

どうかどうか受からせて下さい!!


合格発表までは2週間ほど

ドキドキハラハラして過ごすのかと思うと

身が持たなそう😵


二週間後どうなってるだろう?

そしてどんな事を思っているのだろうか?


居ても立っても居られない

受験生の母親の心境を書き留めてみました。


合否が出た後

またこのブログを読んでみようと思います。