「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです
6.5万人にフォローされている
インスタはこちら
「小5です
すでに授業についていけてません
どうすればいいですか?」
という質問にお答えします
新学年が始まって
すぐのこの時期に
すでに授業についていけていないのは
前学年の復習が不十分だからです
わが家は
小学校・中学校では
基本的に予習はしていません
その理由はこれ
学校で習ったら
しっかり復習するを徹底した結果
小5娘は
テストではいつも100点
高1娘も中学校3年間で
学年1位17回でした
*塾には一度も通ったことはありません
復習をしっかりしていないと
どんどん授業についていけなくなり
結果、勉強が嫌いになります
そうならない為にも
予習ではなく
復習をしっかりすることが本当に大事です
授業に
つまずいている場合は
まずは無料でもらえる復習ドリルで
前学年の復習をすることから始めてください
小5娘も、小4の冬休みと春休みで
無料ドリルをコピーして3回繰り返しました
無料ドリルで
苦手なところがわかったら
前学年の「教科書ワーク」で
その単元を復習します
前の学年のドリルをやることに
抵抗があるお子さんもいますが
前の学年の内容が
しっかり身についていないのに
今の学年のドリルを進めても
難しくて全然進まないです
塾なしで学年1位だった高1娘も
中1の時は国語が苦手だったので
小学生用の読解力ドリルを使っていました
これ
4月5月の時期に
前の学年の復習を
しっかり終わらせておけば
まだ間に合います
無料でもらえる復習ドリルは
すごく使い勝手が良くておすすめだったのに
この復習ドリルがもらえるのは4/30㈬まで
まだもらってない人は
必ずもらってください
無料ドリルはこれ
無料でもらえるのは
4/30㈬まで
塾なしで学年1位の
わが家が使っている問題集は

今後も
塾なしでも成績が伸びる
おうち学習方法について
発信していきます
フォローしてお待ちください