「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです
6.5万人にフォローされている
インスタはこちら
「娘さん達は置き勉してますか?
荷物がものすごく重くて困ってます」
という質問にお答えします
小学生も中学生も
教科書重い上に
学校から配布されている
タブレットも持って帰ってくるので
めちゃくちゃ重いです
特に中学生
岩でも抱えて
学校行ってるの?位重い
高1娘は
中1の始めは
小学校の陸上部で使っていた
普通のリュックを
中学校用でも使っていました
でも
教科書が重すぎて
リュックの形が変形して・・・
重すぎて高1娘の腰も
変形しそうになってたので
他の中学生を参考に
このリュックに買い替えてみました
このリュック
中学生はこのサイズはあった方が便利
結構高いので
これであんまり変わらなかったらどうしよう
と思ってましたが
高1娘(当時中1)曰く
めちゃくちゃ軽く感じる!!!!
とのこと
同じ量の教科書入れてても
しっかりしたリュックだけあって
形もくずれず安定していて
格段に持ちやすくなったそうです
高1娘の姿勢まで良くなった
皆同じように考えて買い替えたのか
このリュックはかぶりまくりでしたが
中学生は
リュックにアクセサリー
じゃらじゃら付けてるので
他のお友達のリュックと
見分けがつかないということは
なかったみたいです
高校生になっても
同じリュックを使ってるので
コスパはかなり良かったです
置き勉してるのか
という質問ですが
小学校でも中学校でも
置き勉は許可されています
置き勉用のスペースも
別に確保されているくらいなので
副教科は
わが家も置き勉していますが(定期テスト前は持ち帰ります)
5教科の教科書は
毎日持って帰ってくるのがおススメです
(わが家の場合は英語を除く4教科)
プリント学習をする時や
学校の宿題をする時等
教科書を
家で開く頻度はかなり多いので
重くなったとしても
教科書は毎日持ち帰ります
リュックやカバンを工夫することで
その重さはかなり軽減できます
わが家が受講中の
オンライン英会話「学研の英会話」は
限定クーポンを使えば
30日間無料体験&3,000円割引が適用されます
限定クーポンはこれ
無料体験するなら
1番お得なクーポンです
塾なしで学年1位のわが家が
中1から愛用している「スタサプ」
1カ月無料で授業が受け放題の
クーポンはこれ
4月25日16:59まで
塾なしで学年1位の
わが家が使っている問題集は

今後も
塾なしでも成績が伸びる
おうち学習方法について
発信していきます
フォローしてお待ちください