塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです

 

6万人にフォローされている

インスタはこちら

 

いよいよ

高校受験直前のこの時期指差し

 

本番で

いつも通りの力を発揮するために

大事なことは「体調管理」

 

塾なしで

学年1位の中3娘看板持ち

 

中学校3年間を通して

体調不良で

テストが受けれなかったことは

1度もありませんでした

 

わが家が

大事にしてきたことは

 

・早寝早起き

・朝ご飯をしっかり食べる

 

ですにっこり

 

 

  早寝早起き

 

中学校3年間を通して

朝5時に起きて

夜は21時前には寝ることを続けてきましたふとん1

 

平日だけではなく休日も

朝5時起き、夜は21時前就寝です

 

中3娘に

中学校3年間を振り返って

良かったことを聞いてみたら

 

「毎朝5時に起きて

登校までの1時間半

めちゃくちゃ集中できたし

朝学習で勉強がすごく進んだおかげで

放課後は

部活とクラブチームに専念できて

中学校3年間すごく充実してた看板持ち飛び出すハート」と話していました指差し

 

毎日しっかり

8時間睡眠を確保したおかげで

学校で眠くなることもなく

授業に集中することができましたグッキラキラ

 

早寝早起きをすることで

朝学習1時間半と学校の授業6時間

しっかり集中して勉強することができましたウインク

 

夜遅くまで勉強していると

朝起きれないし授業中も眠いしで

1日で7時間半分の勉強時間が無駄になりますゲッソリ

 

 

 

うちは生まれつき夜型なので

早起きは無理ですチーン

という相談を受けますが

 

中3娘も私も

朝学習を始める前までは

かなりの夜型でした滝汗

 

始めは朝5時に起きることが

ものすごく辛かったですが

 

朝5時に起きると

自然と夜早く眠くなるので

自然と就寝時間も早くなりましたにっこり

 

1人で朝5時起きは辛くて

「今日はいいか」と言って

すぐに挫折してしまいそうですが

 

 

2人で朝5時に起きることで

 

看板持ち「ママが起きてるから

私も起きなきゃ」

 

ニコニコ「中3娘が勉強始めているから

私も頑張って起きよう」と

 

お互いに

頑張り合うことができたおかげで

中学校3年間

朝5時起きを続けることができましたグッキラキラ

 

今では目覚ましがなくても

自然と朝5時には目が覚めるようになりましたニコニコ

 

やっぱり「諦めずに」続けていくことは大事だなと実感にっこり

 

 

  朝ご飯をしっかり食べる

 

朝5時に起床し

朝ご飯は6時半ですナイフとフォーク

 

起床後1時間半たっているので

朝ご飯もしっかり沢山食べていますウインク

 

中3娘の朝ご飯は

目玉焼き・キウイ・りんご・バナナ・ナッツ

鮭ご飯・具だくさんお味噌汁・ヨーグルト・チーズ

ですりんご

 

小4娘も同じ量食べてます看板持ち

 

8時間しっかり寝て

朝ご飯はしっかり食べる

 

当たり前のように

聞こえるかもしれませんが

 

中々その

「当たり前」ができていない中学生が多いですアセアセ

 

スマホ依存になって

深夜まで寝れず

 

朝も起きれず

朝ご飯も食べれず

 

ぎりぎりに登校し

授業中は眠くて

集中できない中学生が本当に多い不安

 

そうならない為に

親が子供の体調管理を

しっかりすることが大事です真顔

 

 

・働いているからできない

・子供が反抗期だから無理

 

 

などと、親が諦めている場合は

子供の生活習慣は改善されないし

成績も伸びませんアセアセ

 

 

 

 

 

 

わが家が受講中のオンライン英会話

「学研の英会話」は

限定クーポンを使えば

30日間無料体験&3,000円割引が適用されますキラキラ

 

限定クーポンはこれ下矢印

無料体験するなら

1番お得なクーポンですOK

 

 

塾なしで学年1位のわが家が続けてきた

おうち学習についてはこの記事下矢印

 

 

 

塾なしで学年1位(17回)

わが家が使っている問題集は

楽天ルームに【学年別】で掲載中
 
 
楽天ルームはここから下矢印

 

今後も

塾なしでも成績が伸びる

おうち学習方法について

発信していきますにっこり

 

フォローしてお待ちくださいニコニコ