「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです
6.5万人にフォローされている
インスタはこちら
わが家が小学生の時に
勉強以外で大切にしていることは
「子供の体験・経験を増やす」ことです
最近は「体験格差」という言葉を
よくニュース等で見るようになりましたが
「子供の体験・経験を増やす」ことに
必ずしもお金がかかるわけではありません
わが家では
高1娘が小学生の時から
地域で
小学生が参加できるイベントがあれば
できる限り
参加するようにしていました
地域のイベントは
実費(材料費等)が
かかる場合もありますが
かかっても1,000円以内のことが多く
ほとんどの地域イベントは
無料で参加が可能です
わが家が今まで体験してきた
地域イベントは
・料理教室
・生け花体験
・同世代の仲間(初対面)とキャンプ体験
・森の中で生き物調査
・川の生態調査
・職業体験
・外国人と異文化交流
・地方気象台での天気イベント
・日本銀行でのお金のイベント
・高専でのプログラミング体験
・コーヒー店でのバリスタ体験
・裁判所での模擬裁判体験
・防災キャンプ
・かるた大会
・サマーキャンプ
・クリスマス会
などなど
今ぱっと思いつくのは
これくらいですが
多分もっとありました
地方新聞・地方の広報誌・市のホームページ・小学校からのお便りなどを
毎回チェックしてると
色んな地域イベント情報がゲットできます
中学生・高校生になると
部活などで土日祝日が忙しくなるし
地域イベントも
小学生向けがほとんどです
無料なのに内容が充実している
地域イベントおすすめです
小5娘も
地域イベントに沢山参加してます
オンラインでも
無料で体験できるものが沢山あります
無料で体験できるものは
ここにまとめてます
塾なしで学年1位の
わが家が使っている問題集は

今後も
塾なしでも成績が伸びる
おうち学習方法について
発信していきます
フォローしてお待ちください