「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです![]()
5.8万人にフォローされている
インスタはこちら![]()
塾なしで学年1位&オール5の
「テスト終わって
すぐのおうち学習は
何のプリントやってるの
?」
定期テストが終わった中学生も多い
この時期によくあるこの質問![]()
お子さんの中学校での
それぞれの教科の進度によっても
取り組むプリントはかわってきます![]()
テスト範囲よりも先に授業が進んでいる場合
中学校の先生によっては
テスト前までに
テスト範囲が終われば
次の単元に
どんどん進む先生もいます![]()
その場合
テストが終わるまでは
テスト範囲に集中したいので
先に進んでいる範囲のプリントは
テストが終わってから
取り組むことになります![]()
テストが終わってからは
その範囲の1周目のプリントをしています![]()
テスト範囲までしか授業が進んでいない場合
テスト範囲までの授業が
テスト前までに終わっていても
次には進まずに
テスト範囲の確認テストをしたり
自習時間にしている先生もいます![]()
その場合
テストが終わってすぐに
どのプリントをやればいいのか迷います![]()
わが家がその場合に
取り組んでいるプリントをご紹介します![]()
テスト終わってすぐは
「テスト終わったーーーー![]()
」
と気が抜けるタイミング
そんな時に難しいプリント出しても
全くやる気になりません![]()
そんな気が抜けてる状態でも
取り組みやすいのがこの問題集![]()
参考書+問題集という感じ![]()
説明が会話形式だから
国語が苦手な中学生でも
かなり読みやすい![]()
中3娘も
「わかりやすいしおもしろい」
と、スキマ時間に読んでます
スイスイ読めるのに
国語の知識も増える![]()
わが家は国語以外に
社会も持ってます![]()
↑こういう問題集をやっておけば
社会の記述問題対策にもなります![]()
中学社会の
「なぜ?」にわかりやすく答えてくれてる![]()
あとはこの本も
マンガ形式で面白い![]()
小4娘も中3娘も読みました![]()
![]()
国語が苦手な子には
読むのが辛くない
わかりやすい問題集や参考書を
まずはやらせてみるのがおススメです![]()
国語が苦手で文章読むのも苦手なのに
難しい問題集渡されても読む気になりません![]()
テスト直後で時間があるタイミングで
日本の歴史や世界の歴史を全巻読んだり
歴史漫画はこのシリーズ一択↑
小学生でも読みやすいし面白い![]()
![]()
勉強方法を見直してみたり![]()
池上彰さんの
経済本(まんが)を
読んだりするのがおススメです![]()
現代史って難しいけど
この本読めばかなり理解できました![]()
塾なしで学年1位の
わが家が使っている問題集は
わが家が受講中の
オンライン英会話や教材等の
お得なクーポンは
ここにまとめてます![]()
今後も
塾なしでも成績が伸びる
おうち学習方法について
発信していきます![]()
フォローしてお待ちください![]()




