「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです![]()
5.7万人にフォローされている
インスタはこちら![]()
塾なしで学年1位&オール5の
「学校ワークは
3周繰り返さないんですか
?」
中学生ママから
よく頂く質問です![]()
中学生になると
「学校ワーク」が中学校から配布されます![]()
わが家の
中3娘の中学校では
テストの日にテスト範囲の学校ワークを提出するのが宿題になっています![]()
それ以外の宿題はありません
学校ワークは
学校に提出する必要があるので
市販の問題集のように
カッターでバラバラにして
コピーするのが難しいです![]()
ただ、だからといって
学校ワークに取り組んでいないわけではありません![]()
学校ワークを
1周して間違えたところは
2周繰り返します![]()
![]()
また、テスト前には
間違えたところをもう一度確認しています![]()
学校ワークは
中学校ごとに使うドリルを決めているみたいなので
インスタで投稿している
「テスト対策におすすめの問題集」等の投稿には載せていません![]()
中学校が特定されてしまうので![]()
学力テスト対策としては
学校ワークは使いませんが
定期テスト対策(中学校の先生が作成するテスト)では
学校ワークは2周以上繰り返します(間違えたところだけ)
「学校ワーク」について
中3娘に実際に聞いてみました![]()
国語の定期テストは
学校ワークから出題されることもあるから
テスト前に間違えたところだけ確認しているけど
それ以外の教科の学校ワークは
1周して間違えたところだけ2周すれば十分かな
それよりも
「教科書ワーク」「教科書ぴったり」「標準問題集」を3周以上繰り返した方がいい
とのことでした![]()
中学校の先生によっては
定期テストの問題を学校ワークから出してるところもあるみたいです
中3娘の中学校でも
教科担任が何回か変わり
そのたびに
テストの傾向も変わりましたが
基本的には「教科書ワーク」「教科書ぴったり」「標準問題集」を3周以上繰り返していれば学年1位がとれています![]()
「教科書ワーク」「教科書ぴったり」「標準問題集」に取り組んでいれば
学校ワークで出題されている問題もほぼカバーできていると思います![]()
逆に、学校ワークだけしか取り組んでいないと
テスト対策としては不十分なので
プラスαで市販の問題集にも取り組むのがおすすめです![]()
英語に関しては
オンライン英会話レッスンだけでテストの点数が取れているので
テスト前に英語のテスト勉強はしていません![]()
英語テストもずっと学年1位です![]()
1教科少ないだけでも
めちゃくちゃ助かってます![]()
![]()
中3娘が受講中の
オンライン英会話「学研の英会話」は
30日間無料体験&1,500円割引のキャンペーン中です
無料体験するなら
このクーポンを使うのが一番お得です![]()
塾なしで学年1位の
わが家が使っている問題集は
わが家が受講中の
オンライン英会話や教材等の
お得なクーポンは
ここにまとめてます![]()
今後も
塾なしでも成績が伸びる
おうち学習方法について
発信していきます![]()
フォローしてお待ちください![]()






