こんばんわ

 

 

うさです

 

 

 

今回もエストレヤのネタです

 

 

ビラーゴもいじりたいんですけど

最近はエストレヤばかりいじっているので必然的にネタもエストに

 

 

 

 

今回はタイトルにある通り

エストレヤのフロントブレーキのマスターシリンダーを交換していきまス。

 

 

元々別に交換するつもりはなかったんですがキャリパーのOHのついでのイメージチェンジで変えることに

 

 

ブレーキフルードのエア抜きとかそんなに手軽な作業じゃないんでこの辺は一気に交換です

 

 

 

 

今回選んだのはこれ

 

 

 

アデリンというメーカーの物です

 

決め手は見た目と値段 主に値段

 

あんまりにも安すぎるのも嫌で中華無名のパーツも嫌だったんでこれを選んでみました

 

 

深夜テンションでブレンボに手を出しかけたので早めに決めたってのもありますw

 

 

値段は桁違いw

それに伴う性能はあるのはわかりませんがブランド力はあるのは確か

 

でも一つブレンボに手を出してしまうとキャリパー前後

後ろのマスターシリンダーまでブレンボ化しないと気が済まないのは目に見えていたのでやめです

 

 

 

 

 

早速届きました

 

 

かっこええ

 

特にバリとかもなく不安な感じもありません

これなら安心してつけることが出来ます

 

 

 

 

 

 

今のブレーキ周りはこんな感じ

 

この青と赤のアルマイトがどうしても嫌なんで今回のカスタムに取り掛かってるんです

 

この派手なカラー決して悪いわけではないのですが

僕のバイクには派手過ぎて

浮いてます

 

んでもって僕のバイクはアルマイトカラ―のパーツがここしかないので余計に浮いてます。。。

 

 

やっぱりバランスと配色は重要

 

んじゃなんでこのブレーキホースを選んだかといいますと

 

 

勿論

安かったから

 

それに尽きる

 

 

このエストレヤ

フロント周りはZXR250の物を全移植しています

 

やっぱりそれなりのお金をかけて移植したのでその時に選んだブレーキホースは安いに越したことなかったんです。。

 

 

でも今回はこのホースも交換していきます!

 

家に余っていたこれを使用

 

ボルトもアルマイトではなくブラックを購入しておきまた

 

こちらはダブルで二個のホースを取り付ける用【ダブルディスクで二本のホースなので】

そしてこっちはキャリパー側のやつでキャリパー二つなので二個

 

 

てなわけで作業始めます

 

 

こんかいも普通に写真撮るの忘れてますたんで 撮ってた写真だけで

とりあえず古いマスターシリンダーはバイバイ

 

それに伴ってレバーもばいばい

 

 

 

 

 

 

で付いたw

 

まじで写真無いw

 

まぁ取付方法などは検索すれば山ほど出てくるので【いいわけ】

 

 

でまぁ一つ問題が生じました

 

 

それはブレーキセンサースイッチの取付方法です

 

以前の物であればレバーの動きに合わせてオンオフが切り替わっていたのですが今回のマスターシリンダーは油圧式スイッチをいうものが付属していました

 

これはバンジョーボルトと一体型なのですが、長さがホース一本分しかありません

なんで二本つけたい場合は使用することが出来ません、、、

 

 

かといってセンサーブレーキランプをつけないわけにはいかないので何とか工夫を凝らします

 

 

 

 

考えた結果

こうなりますた

以前のスイッチをマスターシリンダーにワイヤーで固定

 

んでこの四角いキューブ型の部分がプッシュスイッチでこれが奥に押し込まれているときはブレーキが光りません

 

つまりこの状態だとブレーキは光りっぱなしってことです

 

なんでこれを何とか押し込んでブレーキレバーを握ると飛び出るようにすれば解決できるという事

 

 

てなわけで廃材置き場を漁ってきました

 

このアルミ板を使用します

 

切り出して形を整えました

 

 

 

そしたらこんな感じに突っ込んで接着!

 

 

とても簡易的で原始的ですがこれでしっかり作動します

 

つまり解決でス

 

これでしっかり走行も出来るようになったんで今回はここまで

 

キャリパーのOHについてはまた別の記事で投稿しますね

 

ありがとうございました。