なんか最近、家の中にいても、

暑く感じて、外に出ると、

外も暑い、すぐ汗かく、

みたいな日が多くなってきましたね。


それでも、自然が多く見られるところ

でしたら、梅雨の時期とかだったら、

あじさいとか、花もきれいですし、

風が少し吹いていれば、気持ち涼しく

爽やかに感じたりします。


ところで、よく、暦の上で、この日は、

吉日ですよ、とかあるじゃないですか。

私、今まであまり気にしていなかったんですが、

テストみたいなのを、天赦日という日に、

合わせて行ったら、結果がよくて、


あれ?これって、もしかして、

そういうのもあるかもなぁって、

思い始めたりしてます。


よく、一粒万倍日に、財布を新調すると、

いいですよ、とかね。ありますけど。

(あまりよく知らないので

参考にはしないで下さい笑)


よくカレンダーに、友引とか、

あとなんだっけ、大安とか、


ああして書いてあるものって、

慣習的なものかなと思いますけど、


なんか、古い慣習って、

たまに、現在の科学では、

解明されてないような、


緻密な計算を元にしているような、

もの、ある種、超科学といえるような、

分野の名残が、カジュアルになって、

伝わっているようなものも、

あるんじゃないかなと思うんですよね。


なので、


今後20年分くらいの

暦が書いてあるカレンダー

があったら、持っておきたい


ので、探したいなぁと思います。