DIY 「古い桐箪笥をテレビ台とキャビネット風に リメイクしてみた」② | タイトルは考え中

タイトルは考え中

競馬・DIY・ももクロ・つり・阪神…etc

DIY

「古い桐箪笥をテレビ台とキャビネット風に

リメイクしてみた」②

 

 

 

つづきですニコニコ

 

残り二段

 

下段は、前に紹介した方法で同様のリメイクを施しました。

 

 

問題は上段

 

引き戸を外して、DVDレコーダーなどが置けるような棚にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥の板を切り取って

 

新しく桐の板を段に付けました

 

 

 

 

3つとも天板が薄いので桐の板で補強

 

木工用ボンドで貼り付けてみたけど

 

反りがあってきれいにピッタリ貼りつかないので

 

結局ビスを打ちました

 

右のテレビ台部分だけ

 

高さが低いので脚を付けます

 

なかなか難しかったですが

 

丸のこと手動ののこぎりで切って

 

合格

 

 

 

 

 

 

 

 

この脚と天板の色を本体とマッチするように

 

セリアのニスを塗りましたあせる

 

 

 

 

 

 

 

他の面にはビンテージワックスを塗り込み

 

 

 

 

 

 

 

そしてようやく完成ビックリマーク

 

リビングに並べましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう?

 

なかなかうまくいったのでは飛び出すハート

 

捨てようとしていた50年ものの

 

古い桐箪笥が姿を変えて蘇りました音譜

 

 

費用は ¥8,000- くらいでした

 

 

 

 

またお会いしましょう乙女のトキメキ

 

 

馬DASH!