桜が満開となりましたね。

 

近所が目黒川の河口となるので、朝1時間ほど満開の目黒川をノンビリジョギングしました。朝早い時間だったので、混雑もなくとても快適でした。

 

仕事の方は怒涛の1週間でした。

4月からの新入社員を無事迎え入れることができました。

心配していた電車遅延などもなく、遅刻ゼロ。入社式とオリエンテーションはつつがなく進みました。

天気予報から晴れと思って挨拶を準備していたのですが、当日の朝にかなり雨が降ったので、ギリギリまで天気をみながら、挨拶を微調整したりと・・。

 

このための準備を半年間してきましたので、ひとつ山が過ぎました。

 

2日目からは外部会場での研修がスタート。

ビルには他の会社の新人さんがたくさんいて、自分の会社でもさすがに350人受け入れるとなると、朝からエレベーターが大混雑。エレベータホールだけでなくエントランスからも人があふれ出てしまってました。階段で13階、14階まで上がらせて、なんとかスタート。

初日からPCを忘れた社員が出たり、ネットワークトラブルだったりと、スタート切るために朝から走り回りました。

 

この代は、コロナショックの時代を大学生の大事な時期を過ごしてきてました。普通に4年で卒業された人は入学式がなかった世代です。うまく横のつながりをもたせたいところですね。40人くらいの飲み会に参加させてもらったら、話の楽しいこと!

 

毎日フレッシュな新人さんからたくさんのエネルギーをもらってます。

しばらく忙しいのですが、ポジティブに。ピアノとのバランスもうまく図りながら。

 

 

そんな中、昨日は2週間ぶりにレッスンでした。

シンフォニアの1番と、ベトソナ12番の1楽章。

 

シンフォニアは、今の自分の課題にぴったり。

テーマとその他の旋律の音色の使い分け。右手はソプラノとアルトの音色の分け方。

緻密に、一つずつの音を大切に。

レッスンで細かくみてもらうと、あっという間に時間が過ぎます。

 

ベトソナ12番は第一楽章をみてもらいました。

4声をきちんと理解して弾くとなると、意外に暗譜が大変。

普段は割と暗譜いけるのですが、この曲は中々覚えられません。

暗譜チェックして、怪しいところを確認してもらいました。

それとシンフォニアと同じように、音の方向性や音色の使い分けを見てもらいました。奥が深い~。

 

 

クイックに3月の振り返り

 

3月の演奏会が終わり、一山超えました。

次のコンクールシーズンに向けた準備が始まったということろ。

ピティナはエントリー時期がきましたね。

そろそろ心を入れて頑張らなければ。