母親が今日ディサービスに

初めて行った


母親は、プライドか高いので、

ディサービスになんか行かないと

ずっと言っていた

障害者だからという劣等感が

いまでもぬけない


でも、私が心配だから行ってと

お願いして

隣のおばちゃんが行っている

ディサービスに

一緒に

お願いしてもらった




「どうやった?」


「えーまぁまぁ面白かったわ」


「良かったやん」


「来週もいかなあかん」


「楽しかったんやろ?」


「まぁまぁなぁ

ところで私の化粧水どこやった?」


化粧していこうと思ったや!


「化粧箱になおしたよ」


「えーやっぱりあんたが

もってかえったん?

もう、今日化粧水使おう

と思ったらないやん」


言ってること聞こえてない

てか、

いやいや、なんで私が持ってかえるん?


物がないといつも私が取ったと言う


??


「化粧箱に入れたって言ってるやん!」


「えーなんでなおすの?」


「片付けたんや!

ところで私をなんで泥棒扱いするん?

失礼やわ!」


段々腹立ってくる!


それを察して母親が


「いろいろありがとうね」

と電話を切った


介護は本当大変だ

精神的にも、


誰か助けてほしいと時々思う