こんにちは。
プライベートコーチ坂本ともこです。


私は知らないアーティストだけど
”ぼくのりりっくのぼうよみ”さんが

活動を休止する旨のインタビュー
興味深かったですね。

彼は若干二十歳の若者だけど
もうすでに終止符を打つらしい。

破壊することをやりかったので
そのためにデビューしたのかな?

しかし、本人も言ってるように
いろんなものに敗北したと。


大敗を喫してしまったのだ。



本来はアーティストや芸能人て
(ビジネスやコーチングにも)

戦略があって始めるものだけど

そこに何の目的も目標もなく
ビジョンなきままだったので


勝負さえもできなかったのだ。

音楽が好きな青年ならともかく

「CDを何枚売りたい!」とか
「武道館でライブしたい!」とか

そういう目標があればこそ

そこに到達するまでに
後何%という数字で表され

自分の立ち位置や成果が
実感できるものです。


これは、よくクライアントに
成果や気持ちを実感してもらうため

数値化してもらうのと一緒。

もしくは
「素晴らしい作品を作りたい」
などのビジョンであってもいい。

それがないまま、ぬるっと
「こっちの方がいいでしょ」

みたいな感覚でやってきて
それが敗北に繋がってしまった。

自分の勘でやってきた人も
なかにはいるでしょうけど

「勘」とは、あなた自身の経験を
基に育まれているものなのです。


だから何もないところに
勘は働かないのです。


例えば、知らない土地なのに
地図も何もなく目的地まで

たどり着けることはありません。

それは「土地勘」がないからです。

私は方向音痴なので
必ず自分の勘などアテにせず

土地勘のある人に道を訊ねます。

だから特に未知の世界へ
足を踏み入れるときは

勘の働く人に導いてもらう
目標や目的を持つことは大事で


ぬるっとではうまくいかないの。

そもそも、目標がなければ

自分が何をしてるのかえも
見失いがちになる。

また目標がふんわりしていると
霞を相手にしているようなもの。


何となく、あの人凄いな~と
思ったりはするけど

自分のことはよくわからない
みたいな感覚ね。

漠然とした言葉が出てくる時点で
勘はアテにはなってないし

目標は明確になってないわけです。

仮に数字に現れたとしても
悪くないのに

「こんなもんか」で
終わってしまうのです。


そうすると「なんかうまく
いってないな~」みたいな。

日々の中で色んな人と関わり
色んな経験をしていくなかで

「これをしたらこうなるんだ」
を積み重ねています。

その経験があなたの中に
「勘」が育っていきます。

「勘」の鈍い人もいるけど
それは自身の「勘」に対して

素直な自分でいられるか?
ということです。

「やった方がいいよね。」
と頭に浮かんだことに対して

行動する人もいれば
行動しない人もいます。

「やった方がいいよね」
と思うことに対して

見てみぬフリをしtり
聞こえでないフリや

触れずに避けていく行動を
繰り返すことで

「勘」は鈍っていきます。

ぬるっとではなく
「勘」を働かせる生き方が
自分の人生は楽しくなります。


ポチっと応援してもらえると更新の励みになります。
ランキング落ちてますので
何卒応援よろしくお願いいたします❤

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

ベル坂本ともこのプライベートコーチング


30代~50代女性最強コーチング。
不安、悩み、迷い、問題解消します。
目標達成、自己実現も全力でサポートします。

(※男性は応相談とさせていただきます。)

岡山、広島、島根、鳥取、香川、高知、徳島、山口、福岡、熊本、宮崎、沖縄、兵庫、大阪、東京、三重、静岡、神奈川、愛知、岐阜、長野、福島、福井、千葉、京都、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、和歌山、青森、岩手、北海道など、全国各地、また海外からも申込みいただいています。

ベルメディア掲載情報

宝石赤
doppomall掲載中

宝石緑
女性誌【TrinityWEB】コラム連載中

宝石紫
【4yuuuu!】コラム連載中


プロフィール

メニュー&料金

オリエンテーション

お問い合わせ

無料メール講座【全7回】

※いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
募集期間以外のお申込みは応相談になります。