こんにちは。
40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。


先日、話題になっていた
ドラマ「おっさんずラブ」

遅ればせながら(いつも)
一気見しました。

めちゃくちゃ面白くて
声出して笑ってました。

でも最終回が近づくにつれて
うるうるしっぱなしでしたよ。

役者陣の力量や魅力もあるけど
BLというマイノリティな世界観を

こんなに軽妙に偏見のない展開で
人に訴えかけるって凄いな、と。

このドラマのいいところは
「偏見」や「否定」がないこと。


image

「ええーー!男同士!?」
とびっくりするセリフはあっても

「そんなのおかしいよ」とか
「気持ち悪い~」とかっていう

偏見や否定に満ちた人がいなくて

むしろ人間愛だろ、みたいな
視点で描かれているから。

実際は、”おっさんず”だから
いい年をした男なので

社会的な地位や恋愛することの
難しさも、もちろんあるけど。

それを「深刻」に描かないことで
マイノリティな人たちの救いになる。


深刻に描けば、それは大変で
むしろ「偏見」のもとになる。

「不倫はダメ!だけど

好きになっちゃいけない人なんて
いないんじゃない?」
という

周囲の人たちの寛容さが
とっても素敵だった。

深刻になりすぎると
自分自身を開放できなくなる。

深刻にハマっている人は
他人よりも何よりも、、、

自分への関心が強くなって
引き起こされるものです。


深刻になったからといって
よい考えには結びつきません。

だから、こんな風にユーモア
たっぷりにすると楽しくなる。

あなた自身が遊び心を
取り戻すことができれば


今の悩みも、深刻さよりも

楽しく、のってきて
本来の自分が戻ってきます。

しかし、人間はしばらくは
楽しめるんだけど、、、

だんだんと心の深刻の虫が
疼きだして、こう囁きます。

「そんな楽しんでばかりでいいの?」
「老後が大変になるんじゃない?」

多くの人は、、、

「楽しいばかりが人生じゃない。
そのうち悪いことが起きるよ。」


という思い込みを刷り込まれてます。

子供の頃、おおはじゃぎしてると

親から「いい加減にせい!」と
怒られたことはないでしょうか?

私も子供の頃、楽しんでいると
親は不機嫌になりました。

でもそれは、何の根拠もないこと。

たいがいの感情っていうのは
習慣的な感情です。


それに惑わされない!!
と自分で決めればいいんです。

考える必要があるのなら
真剣に考えましょう。

真剣に考えることと
深刻になることは別だからね。


いい加減に考えていると

絶えず、必要のないときまで
考えないといけなくなるのです。

真剣に考えている人は
誰か助けてくれるでしょう。

でも深刻な人は”余計な妄想”で
身動きできないのです。

深刻な人には”楽しむ”が
入る余地がなくなるのです。


映画やドラマでも深刻なものに
楽しさは入り込む余地はありません。

それと同じで、深刻なのは
映画とドラマにまかせて

あなたは、いかにどれだけ
楽しめるかが能力の高さです。

おっさんずラブでは

最後に黒澤部長がはるたんに
挙式の真っ最中に振られます。

でも部長は心では泣いても
みんなの前では笑って

「振られちゃったーー!あははー!」
と明るく報告します。

そうすると、みんなが部長を
抱きしめてくれるんです。

これが深刻な面持ちだったら
どうでしょうね?

そういうことです。

★6月後半新規クライアントは
6/16(土)~数名限定募集★


❤モデル梨花キュレーターのサイト【4yuuuu!】
コラム連載中です❤右矢印こちらからどうぞ♪

いいね、ツイートして応援お願いします♪


ポチっと応援してもらえると更新の励みになります。
バナーの不具合でポイントが
ついてなかったようです。
何卒応援よろしくお願いいたします❤


にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

ベル坂本ともこのプライベートコーチング


30代~50代女性最強コーチング。
不安、悩み、迷い、問題解消します。
目標達成、自己実現も全力でサポートします。

(※男性は応相談とさせていただきます。)

岡山、広島、島根、鳥取、香川、高知、徳島、山口、福岡、熊本、宮崎、沖縄、兵庫、大阪、東京、三重、静岡、神奈川、愛知、岐阜、長野、福島、福井、千葉、京都、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、和歌山、青森、岩手、北海道など、全国各地、また海外からも申込みいただいています。

ベルメディア掲載情報

宝石赤
doppomall掲載中

宝石緑
女性誌【TrinityWEB】コラム連載中

宝石紫
【4yuuuu!】コラム連載中


プロフィール

メニュー&料金

オリエンテーション

お問い合わせ

無料メール講座【全7回】

※いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
募集期間以外のお申込みは応相談になります。