こんにちは。
40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。


夢は大きくても小さくても
持つことはいいことです。

そして人間には、誰でも
「欲望」を持っています。


夢の実現、欲求の追求が
幸せとイコールになる人もいれば

そうでない人もいます。

その違いは何でしょう?

それは自分のクセです。



自分の心を貧しくさせる
クセを持っている人は

夢を叶えても欲求を満たしても
いつまでも満足できないので

もっともっとと渇望する。

本当に幸せなのは

わずかなものだけでも
満足を感じられる人。


そこで成長がストップする
わけではないのよ?

どれほど多くのものを持っていても
満足できない人は永遠に不幸になる。


私は狭いながらも小さな我が家で
映画を観ている時が一番幸せで

海外旅行に行かなくても
ブランド品を着なくても

充分、満足できるタイプです。

一方、十分に有り余るほどの
裕福な生活してる人でも

「とにかく私は不幸だ」
と嘆く人もいる。

それは、すでにあるものだけでは
満足できないのです。

だからセミナーに行ったり
資格取得に精を出したり

ブランド品を次々から次へと
買い漁るんだけど。

いざ資格取って「夢が叶って」
最初のうちは意気揚々としていても

「やっぱり給料が・・・」
「やりたいことじゃなかった」

と不満が口をつく。

こう言った人は、、、
自身が手にしているものは映らない。

見ているのは、いつも
「足りないもの」ばかりなの。

最初に書いたように

欲求はあって然るべきものだし
夢を持つのも悪いことじゃない。

だけど過剰に欲しがることは

”すでにある”幸せから
目を遠ざけてしまうのです。

「足りないものにしか
焦点が当たらなくなる」


これが不幸グセの人の
思考パターンなのです。

何をどれほど手に入れても

「足りないもの」しか
見えないのだから、、、

欠乏感、渇望感に苦しむだけ。

もうひとつ過ぎたる豊かさが
人を不幸にたらしめるものは

「それを失う恐怖」です。

人気にしても、お金にしても
以前はなくても平気だったのに

人気やお金に溺れてしまうと
もっと、もっと欲しいとなる。

「誰かに奪われるのでは?」
という恐怖心は、、、

次第に精神を蝕んでいきます。


人は様々な欲望を持っています。

食欲、性欲、知識欲、金欲
所有欲、名誉欲などね。

私たちが仕事を頑張れたり
人付き合いを円滑にしようと

コミュニケーションを取るのも
そうした欲望があるからです。

だた気を付けないといけないのは

「人の欲望には際限がない」
ということです。

人は欲望を叶えたとしても
満足しないようになっている。

ずっと欲しかったものでも
手に入ってしまうと

それに対して次第に興味を失う。

そう、満足は一瞬であって
「飽き」を感じてしまうの。

それは車や仕事、洋服
時にはパートナーでさえ。

「いくら手に入れても
満足できない」

と欲望に振り回されないように
同時に「自制心」も養うべき。

人は失った後でしか
その価値に気づかないもの。

今悩んでいる仕事を失うと?
何がどう変わるのか?

どうでもいいと思っている
パートナーが事故でいなくなったら?

それらを失った後を想像すると

今ある「当たり前」が
当たり前でないことに気づく。


だから後悔しないように
やりたいこともやるべきだし

今あることにも感謝した上で
自分の夢を叶えていく。

足りないものを埋めるためでなく
あなたがよりよくなるための夢。

❤モデル梨花キュレーターのサイト【4yuuuu!】
コラム連載中です❤右矢印こちらからどうぞ♪

いいね、ツイートして応援お願いします♪


ポチっと応援してもらえると更新の励みになります。
バナーの不具合でポイントが
ついてなかったようです。
何卒応援よろしくお願いいたします❤


にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

ベル坂本ともこのプライベートコーチング


30代~50代女性最強コーチング。
不安、悩み、迷い、問題解消します。
目標達成、自己実現も全力でサポートします。

(※男性は応相談とさせていただきます。)

岡山、広島、島根、鳥取、香川、高知、徳島、山口、福岡、熊本、宮崎、沖縄、兵庫、大阪、東京、三重、静岡、神奈川、愛知、岐阜、長野、福島、福井、千葉、京都、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、和歌山、青森、岩手、北海道など、全国各地、また海外からも申込みいただいています。

ベルメディア掲載情報

宝石赤
doppomall掲載中

宝石緑
女性誌【TrinityWEB】コラム連載中

宝石紫
【4yuuuu!】コラム連載中


プロフィール

メニュー&料金

オリエンテーション

お問い合わせ

無料メール講座【全7回】

※いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
募集期間以外のお申込みは応相談になります。