こんにちは。
40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。


寒くなりましたから
衣替えのシーズンですね。

クライアントのなかには
断捨離を頑張っている方も

数名いらっしゃいますが
着々と進んでいるようです。

それなりに頑張っているのに
全然変わり映えしない~

となると、だんだんやる気も
落ちてくるもんですが、、、

それはまだまだ捨て足りてない
実はまだ捨てられるものがある


ということです。

ここでは「捨ててもいいもの」を
”ガラクタ”と表現しますね。

ガラクタをガラクタに見えてない
だから捨てていないのです。

その中でも、思い出の品とか
色々あるけど、スルーしやすいものは

向上心があるがゆえ、手に入れたもの。

こういったものは、どうも捨てにくい
傾向があるようですね。



「また使うかも?」「せっかくだし」
と初期段階では大切にとっておきます。

なりたい自分になるために買ってから
それを捨てることには抵抗がある、、、

自分の夢や希望を捨てるのね、、、
と思ってしまうからです。

しかし、何年も使ってないものは

夢というより、野望の抜け殻なので
ガラクタとなってしまうのです。

例えば、料理教室に通った時の
お菓子作りセットやスポーツ用品。

メンタルを強化するための教材
スピリチュアルな何か、、、

それらは捨てにくいものでしょう。

または、これを持ってると自慢になる
人に羨ましがられる、と言ったもの。

私も昔のDCブランドの洋服や
通信講座で勉強したものなどが

押入れの中で数年眠っていました。

そいうガラクタたちは、今の自分とは
違う人生を歩むために手に入れたもの。

セミナーの資料、同じような自己啓発本。

一番、最悪なのは断捨離をしようとして
断捨離の本をたくさん買う人。

買っても読む時間があれば
手を付けた方が断然早いけど?

向上心がある人、趣味の多い人
手に入れることが快感な人。


これらの人はガラクタ持ちです。

例えば、クライアントでダイエットを
目標に掲げている人がいました。

ダイエッターに多いのが
次々とダイット器具を試しに買うの。

でも場所を取るばかりで
自分の体は一向に変化なし。

だから最初に「それを捨てて下さい」
と提案してみました。

それをずっと置いていることは
それを見るたびに

理想の自分と今の自分のギャップに
さいなまれる、、、ということ。


また「やらなきゃ」「使わないと」
というせっつかれた気持ちになる。

だから、捨てた方が解放感で
いっぱいになるはずです。

結局、やるかやらないか?なので

ガラクタを持ち続けているから
なりたい自分になれるわけじゃない。

例えば、高い教材を買うと
「違う自分になれるんじゃないか」

という錯覚を起こしますが・・・
せいぜい使って1ヶ月くらいかな?

それを見て「気になる」のは
「関心があるから」ではなく

「もう自分は変われないのかなぁ?」
という気持ちを思い起こさせるから。


それらの「気になるガラクタ」を
全部、一回捨ててしまうと

本当に必要なものが
ハッキリと見えてくるでしょうね。

結局、望んでいる状況を手に入れるのは
実際に行動しなければ変わらないのです。

❤モデル梨花キュレーターのサイト【4yuuuu!】
コラム連載中です❤右矢印こちらからどうぞ♪

いいね、ツイートして応援お願いします♪


ポチっと応援してもらえると更新の励みになります。
バナーの不具合でポイントが
ついてなかったようです。
何卒応援よろしくお願いいたします❤


にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

ベル坂本ともこのプライベートコーチング


30代~50代女性最強コーチング。
不安、悩み、迷い、問題解消します。
目標達成、自己実現も全力でサポートします。

(※男性は応相談とさせていただきます。)

岡山、広島、島根、鳥取、香川、高知、徳島、山口、福岡、熊本、宮崎、沖縄、兵庫、大阪、東京、三重、静岡、神奈川、愛知、岐阜、長野、福島、福井、千葉、京都、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、和歌山、青森、岩手、北海道など、全国各地、また海外からも申込みいただいています。

ベルメディア掲載情報

宝石赤
doppomall掲載中

宝石緑
女性誌【TrinityWEB】コラム連載中

宝石紫
【4yuuuu!】コラム連載中


プロフィール

メニュー&料金

オリエンテーション

お問い合わせ

無料メール講座【全7回】

※いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
募集期間以外のお申込みは応相談になります。