こんにちは雪の結晶
40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。


一度書いた記事が消えて、、、ショック!
すっかり意気消沈でございます。
自動更新してほしいわぁ~。

さて、気が付けば12月も折り返し地点。
ぼちぼち来年の予約も入ってきております。

年末年始の過ごし方は、とても大事です。
1月のスタートダッシュで一年が決まるといっても
過言ではありません。

誰でも一年の抱負や今年の目標を立てると思います。
何事も最初が肝心ですからね。

でも、「毎年同じ目標だわ~」って方は
ちょっと見直してやる必要があるかもね。



なぜ目標設定が大事かというと
最初はいいんだけど、何か月がたつうちに

迷ったりすることもあるからです。
その時に、元に戻れる指針になるってことです。

そうして「目標」というよりも”生き直す”という
覚悟のもと具体的に考えてみてください。


そして「生き直しを達成したあとの自分の姿」
というのをありありとイメージしてみてね。

例えば「いつかは本を出版したいと思ってたけど
今年はそれに向けて行動を開始する!」

「ジムに週3回通って、体を鍛え直して
今までの自分と違うスタイルを手に入れる!」

多くの人が目標を立てても実現しないのは
目標を立てて満足しちゃうってこと。

それには「○○したい!」ではなくて
「○○する!」という強い決意を持ってください。

できれば口に出してみると、何だか熱いものが
体にみなぎってくるはずです。

また夢みたいな憧れの目標じゃなくて
実現可能なものがいいね。

もちろん夢みたいな大きな目標もいいけど
それは「小さな目標の集合体」と考える方がいいでしょう。


100Mの壁を一気に上ろうとすると
それは障害にしか思えないけど

50㎝の階段を一歩ずつ上がっていくと
いつの間にか、100Mの高さに到達しているでしょう。

また「お金持ちになる!」「毎日楽しく暮らす!」
などの漠然としたものも、危険です。

中途半端なところで「ま、こんなもんか」
とあきらめちゃうからです。

よく夢や目標があっても実現できない人に
「時間がない」「お金がない」という人がいます。

コーチングを受けてくださる方の中には
コーチング受けるために計画的にお金をためて
申し込んでくださる方もいます。

「お金を払ったんだから、絶対変わってみせる!」
と毎回真剣に取り組む姿勢が生まれるのです。

カフェやサロンを開業する、資格を取る、、、
費用対策まで考えていくと、生き直したあとの自分を
リアルに感じると思います。

わたしもイタリア旅行を夢見てた時に
友人に旅費を振り込んだ時に「あ~ホントに行くんだ」
と実感できましたから。

「時間がない」は言い訳の場合が多いです。にひひ

40代からの生き直しするために何をやりますか?
そ!今頭をよぎったものですよ。音譜



ポチっと応援してもらえると、更新の励みになります。
おかげさまで1位になりました。
愛あるポチの応援ありがとうございます❤


にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村