こんにちはヒマワリ
40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。


朝目覚めた時には、もう日本代表は負けていました。
ガッガァーーン!!!ガックリあせあせ

本田選手は「未熟だった」とコメントしてましたね。
以前、本田は「奇跡というものはない」と言ってたので
その通りになったってことかしら~、笑。

しかし、楽しみがひとつ減ってしまいました。
本田いいとこなかったな~。マークされすぎ。

アスリートを見ていると、身体能力はもちろんだけど
とてつもなく精神力が強いな~と感じます。

いちいちクヨクヨしたり、後悔したりしてたら
試合なんかしてられないもんね。

ちなみに、1日2回後悔する考えが浮かんだとして
2回×365日で、1年間730回後悔するのは
明らかに、心の健康に悪そうですよね。




人間は、肉体と精神でできています。
精神というか、心と体はつながっているってこと。

よく、「体調が悪いので、心が滅入ってしまう」と
いうようなことを言うんだけど、それは体調が悪いんじゃなく
心に問題がある場合があるんです。

「仕事で徹夜して、無理したから体調を崩した」
なども、それは自分の心に反していやいや仕事を
したから疲れてしまったのです。

もし、自分の好きな趣味などに打ち込んで
徹夜したのなら、疲れたとは感じないはずなんだよね。

好きなことをしていれば、心は楽しんでいるんだから。
例えば、今朝早くからサッカーを見た人も多いでしょうが

嫌々早起きした人は少ないんじゃないかしら。
仕事で4時起きしろって言われたら、どうでしょうね?笑

疲れたと感じるのは、あくまで心なのです。
心が疲れてるんです。
ガーン

ですから、体調を整えて健康的な毎日を送りたい!
と思うなら、心を整えて、生活習慣を見直すのです。

まあね、プラス思考といっても、これがなかなか
というところなので、逆に体を鍛える方が早いかもね。

そうすると、体がかしこくなって、心が整ってきて
体に悪い食べ物がほしくなくなるし、自分を傷つける
ことはしなくなります。


そうして、やはりすべてのもに、感謝の気持ちを
持つことだろうと思います。

体というのは、見えない心のうちを教えてくれます、
例えば「背骨がかたまって詰まっていると
息もうまく吸えないし、リラックスしづらくなってしまう」こと。

言いたいことが言えないと、この部分が『詰まって』
しまうそうなんですよね。

わたし今、ストレッチポールでコロコロと
背骨をほぐしています。

これでも、言い訳しないタイプなので
言いたいことをグっと抑えるタイプなんだよね、笑。

そういうプロの方にお願いして、マッサージや
ストレッチとか受けてみるといいと思います。

今回のW杯は残念だったけど、本田くらいの精神力があれば
これをチャンスに変えて、もっとすごい選手になりそうです。

日本代表選手の著書はたくさんでてます。
長谷部誠の「心を整える」はベストセラーですね。
向学のために読んでみようかな。

しかし、本田はそういう著書も出さないし
バラエティにもでない。一貫してるな~。




ポチっと応援してもらえると、更新の励みになります。
1位に返り咲きましたキャー
愛あるポチの応援ありがとうございますっ❤


にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村