【23年レビュー㊺】宮崎県 | 高校サッカーをもっと!

高校サッカーをもっと!

高校サッカーをもっと盛り上げよう!

 

【23年レビュー】

 

 

 

第45弾

宮崎県

 

 

 

 

■新人大会

優勝…日章学園 (4年ぶり)

準優勝…宮崎日大

3位…鵬翔、延岡学園

 

 

 

 

 

 

 

 

■インターハイ

優勝…宮崎日大 (初

準優勝…日章学園

3位…鵬翔、本庄

 

 

 

 

 

 

 

■九州大会

 

宮崎日大と日章学園はベスト8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■選手権

優勝…日章学園 (2年連続17回目)

準優勝…宮崎日大

3位…鵬翔、宮崎第一

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■クラブユース選手権U18

 

参戦チームなし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■リーグ戦

 

▼プレミアリーグWEST

 

参戦チームなし

 

 

 

 

 

 

▼プレミアリーグプレーオフ

 

日章学園は昇格ならず

 

 

 

 

 

 

プリンスリーグ九州1部

 

2位:日章学園 → リーグ残留

 

 

 

 

 

 

プリンスリーグ九州2部

 

3位:宮崎日大 → リーグ残留

 

 

 

 

 

 

 

プリンスリーグ九州プレーオフ

 

鵬翔が昇格!

 

 

 

 

 

 

 

 

▼県1部リーグ

優勝…鵬翔 → 昇格

2位…日章学園 2nd

3位…宮崎第一

9位…宮崎西 →2部へ降格

10位…小林秀峰 →2部へ降格

 

 

 

 

▼県2部リーグ

 

1位…日章学園 3rd

2位…鵬翔2nd → 1部昇格

3位…都城工業 → 1部昇格

6位…宮崎北 → 1部昇格(プリンス昇格のため)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■実績ポイントランキング

 

実績ポイントランキングとは

 近3年(21-23年)の大会(選手権・インハイ・新人戦)とリーグ戦の結果を

 ポイント化した、当アカウントのオリジナルのランキングです。

 単純な勝敗のほか、勝ち方や負け方(大勝・惜敗)なども考慮して補正しています。

 あくまで、過去結果であるため、リアルタイムの強さを表したものではありませんが、

 強豪度合を示すものとしてご参考にしていだたければ幸いです

 

 

≪近年の戦況分析≫

 

日章学園がやや頭ーつ抜けた存在

22年インハイと選手権の2冠、

23年は新人大会と選手権の2冠+インハイは準優勝

リーグ戦もプレミアまであと一歩まで迫った

将来有望なタレントを擁し、24年も最有力候補

 

宮崎日大は近年着実に地力強化

20-21年の選手権連覇と23年はインハイ優勝

日章学園の対抗一番手になった

対日章学園は近3年で2勝3敗と白熱の勝負に

 

鵬翔は安定した強さでベスト4の常連

新人大会に強く、20-21年連覇+24年も制した

今年こそブロンズコレクターを脱したい

 

宮崎第一も近年力をつけてきた

 

延岡学園・日南学園も侮れない実力校

 

 

 

 

 


↓近5年優勝チーム

 

 

 

 

 

 

↓他の都道府県はこちら