優美な姿の富士山ですが、たびたび噴火を繰り返し、神の怒りを鎮めるため、火山神(浅間神)として浅間神社が幾つも建てられました。美しい姿ながらも激しい火を噴く富士山は、美貌を持ちながらも火中出産を行った日本神話の女神「木花開耶姫(コノハナノサクヤビメ)」とのイメージが重なり、「日本古来の山岳信仰」→「浅間大神」→「木花開耶姫」の順番で日本の神々を祀っているのが「北口本宮冨士浅間神社」です。

「恵方」とは節分のときの「恵方巻き」でおなじみとなりましたが、その年の「幸せを呼び込む方角」です。
毎年、節分の日に恵方を向いて「恵方巻き」を食べると、1年を幸せに暮らすことができると言われていますが、「恵方参り」は、恵方にある神社にお参りすること
富士吉田市の最大パワースポットとして人気がある
北口本宮冨士浅間神社を紹介します。
中央高速富士五湖線「河口湖IC」より10分
鐘山苑より車で10分
山梨県富士吉田市上吉田5558
国道に面した、とても大きい鳥居です!
そこから参道をテクテク歩いていきます。
大きな木々に囲まれているので日差しがあまり届きません。
日本最大木造鳥居が!
......飛龍の運気取りの方法は以下のとおりです。
1, 自宅から今年の恵方にあたる西南西の神社⛩などのパワースポットを探します。あちこち方位を使用
2, 奇門遁甲、挨星法にて南西でBESTな日にちと時間を調べます。
3, 奇門遁甲、日、時盤によって良い日を選びます。
以上三項目に当てはまる日、時間に恵方参りを実施しました。
なかなか、当てはまる日は少なく数ヶ月に一回あるか無いかです。
後、飛龍の楽しみは富士吉田のうどんです。
飛龍が山梨に住んでいた頃から大好きな店か
富士浅間神社の近くにある、ふもとやです。
吉田うどんはちょっと変わっていて、AM11:00からPM2:00までの営業が一般的です。
富士吉田に行くと必ず行きます。
ただのおしんこが、絶品です。
新型コロナウイルスに関する情報
施設や店舗の営業状況に変更が発生している場合があります。最新の公式情報を確認するとともに、地域をまたぐ移動には十分ご注意ください。
- ジャンル:うどん
- 予算:昼 ~1000円
- 営業時間:11:00~14:00