新キンプリを遠い存在に感じていてテレビも見ていなかったのですが、ichibanかあ、さすがにちょっと気になると思って見てみました。
バックダンサーさん達もいて、はーなるほどなと思いながら見まして、ざくっと感想を書くと
最初見た時は海人のキレキレダンスしか目に入らなかったけど、
2回目に見たら、これは帽子で顔を隠してる海人は付添人なだけで主役は廉なんだなー、廉with海人をトップとしたダンサーズ、という感じなんだなーと思いました。(海人が廉を見てもらいたくてそう見せたという部分もある。バックダンサーズの中でさえ、センターの人は帽子を被ってなくて他の人は帽子をかぶってた)
海人とダンサーズのダンスはプロのダンスだけど廉のダンスは素人みのあるダンスで、ジャニーズって基本はこうなんですよね。プロのダンスを追求するんじゃなくて「素人が必死にプロのダンスについて行こうとする時に生まれる魅力」みたいなものを追求するのね。だから廉のダンスはジャニーズとしてとてもよかったです。
見終わってから、でもなんでichibanやろうと思ったかな?と考えたんですけど
ichibanてtiktokで一億再生超えをして話題になって新規もたくさん付いた曲だから、事務所はそこに価値を見てはっきりと新キンプリの財産にしたかったのかなあ?と思った。
ふたりで決めたとしても必ずその場にスタッフもいて「それいいね」とか「それはいまいちじゃない?」とか言うと思うから。
事務所が「いい曲は上書きして財産にしたららいい」って言うからそうするんだと思うんですよね。
この曲の振り付けのリエハタさん作詞作曲のクレバさんも事務所のほうに取り込めたらいいなーって思うかもしれないしね。
事務所の仕事もらえたら美味しい事多いからね…お弟子さんもテレビに出させてもらえたりさ…
わたしはichibanてそれほど思い入れがなくて、BOUNCEとかnamaeoshieteとかMAGICTOUCHなどの英語曲が好きなので(曲も好きだし、それをやってた当時のキンプリの、「自分たちはこれから世界に打って出るんだ!」という若い覇気に満ちた雰囲気が素晴らしかったんだなとも思う)
それを2人バージョンでやったら見ないかもしれないなあ。昔の5人バージョン見られれば満足だわ。
でもBOUNCEとnamaeは海人の先生のシッキンのNOPPOさんが振り付けだった気がするのでいつかやるかもね。
マジタもいつかやるかなあ?
そうは言ってもそういうのは今から売る曲じゃなくて過去曲なんだから今そんなに必死にやる意味ないよね?
意味があるとしたらふたりになっても5人曲も踊れますよってアピールするためだろうけど(それと今度のライブでやるから)
あんまりやると廉がヘトヘトになりそう(^_^;)
まとめまして全体として何を感じたかと言うと
廉はジャニーズスター、海人はこれからずっと廉をバックアップしていく。