帰れマンデーに引き続きまして
すぐさま連続して「名所から一番近い家」に替わりました
通算第6回目の放送です。
すぐ廉と高田純次の伏見大社ロケが始まります。
廉は同じグループの永瀬廉くん、とか言われるんじゃなく「(神宮寺の)お友だち」と紹介されました(^^)
廉と高田純次って結構合いそうに思えたけど、年齢凸凹コンビでいい味出してました。高田純次ももうおじいさんだもんね。れんれんお世話してあげてね‥
さてスタジオゲストは麒麟川島と出川哲朗と滝沢カレン。と、もちろんあさこ姉さん。
滝沢カレンには「カレン食堂」というのに出してもらったことがあるし、出川にも「恥の王様」ってやつに出させてもらったことがあったので、今度は神宮寺メインMCの番組にお呼びすることができてよかったなー
と思いました。
お話をしながら、出川が鋭く「神宮寺くんも知らないんだ」と気がつき、「はい。なにも知らずに。皆さんと一緒に」と答えて、普通のMCと違うね、と言われ、テーブルの上に台本もなく空のバインダーだけ、と見せてておもしろかった。
「次世代型MCなんで」と、次世代型という言葉を護符がわりにいつも口にしております。その言葉はたぶん番組スタッフさんに教えられたものと思われます☆(そんな言葉、自分じゃ考え付かないじゃないですか)
出川からは、数分で俺と同じ匂いがすると言われました笑
川島からは「見た目は違うけど魂の形一緒やと思います」と言われました。
さて廉と高田純次の伏見稲荷大社ロケ。
なぜか廉は神宮寺よりもロケ地について教えられているようで、鳥居は何基あるか?などと質問したりしてきたりその理由を言ったりします。(一万あるそうです)
鳥居の中はすごくきれいです。
廉が主導であそこに家が見えます、なんて説明しています。
ふもとのお店のご主人もそこに住んでたんですが、入り口から20分も歩いたところのお店にもおばあさん(お嬢さん?)が住んでいました。
姉妹でやってらっしゃいましたが、なんか浮き世離れしたお姉さんでした。仙人的な‥
流行りのことを知らないのでは?KingandPrinceって知ってるか?と聞かれたら、なんとご存じでした。しかも、今来てるのが永瀬だとわかってらっしゃいました。朝ドラ効果?
全然リアクションないからわかってると思わなかった。
いろいろお話を聞いて、CMにも出た絶景のお座敷できつねうどん、おいなりさんを頂く廉純コンビでした。
ふたりのロケは番組後半でもやります。
次は奄美大島のマングローブ原生林。ここは去年世界遺産にもなりました。
ここに来たのは神宮寺と高橋克典でした。ふたりともカヌー。
マングローブの生える河はアマゾンみたいに太い河。
神宮寺に怪しさを感じた克典さんが「君、僕を案内するって言ったよね?」「大丈夫です大船に乗ったつもりでお願いします」「小舟だよ」と不信感を抱かれました笑
克典さんはアウトドアのお好きなオトナらしく、なんでも詳しいです。マングローブの生態系も知ってました。
家やはしごをみつけふたりで行くと、なんとー。人の来られないようなところと思いきや、太い道路がありました。しかもお食事どころがありました。
ご主人はこういうアクティビティの創始者でした。自然好きの克典さんはここに住みたくなりました笑
お食事はまるまるカニの入ったおうどん。かにみそはすごくおいしかったらしいです。
オオウナギの味噌炊き。「固い」と言われて神宮寺は?だったみたいですが、ウナギが固いと思わずに器が固いと思ったそうです。普通器は固いでしょう。ごはんを口いっぱいほおばりました。
次は嘉鉄ブルーの絶景名所。
海がきれいですごい、とふたりで見ます。
なんで水色なんだろうか。神宮寺が「下が水色なのかな。海が水色なのかな」とぶつぶつ言ってると克典さんに笑われました。プールみたいなことかな。違います、と言われ「そうですよね。すみません」と謝っていると「かわいいなあ」と頭を撫でられました。
おバカなのに懸命にやってるのがかわいかったのでしょうか?
いえいえほんとにかわいかったんですよね?![]()
ご近所同士で結婚されたご夫婦のおうちにいかせていただきお話を聞きました。克典さんはここにも住みたくなりました。(住まないとほんとにその土地のことはわからないとは言いますね)
スタジオに戻って、どうしてあのご夫婦は結婚したんでしょうねえ、みたいになって「もちろん聞いたんでしょ」(聞いてないとわかってる)と言われ「プライベートだからあんまり掘り下げちゃいけないと思って」と言ってそこを掘り下げるのがロケだと言われたけど、わたしもプライベートは聞かなくてもよいように思う☆
それにしても、廉と高田純次、神宮寺と高橋克典、とロケが続くと二人の個性の違いが際立つようで面白いですね。どちらもがんばりやさんなのは共通です😊
ユニバーサルスタジオジャパンから一番近い家。
ロケは出川さん勝地涼 渋谷凪咲でした。
せっかく来たけどUSJの中は見ていられません。名所不動産社員の凪咲ちゃんが家を探します。
(あさこさんに「社員なの?」と聞かれ「はい社員です」と答えるも、そのあともなにかやりとりしてたのが見えた)
このロケは主に右上の小窓を見るロケ☆ それもまたよし。
そしてまた廉と高田純次による除夜の鐘が聞こえるおうちのロケ。知恩院の鐘です。
お店のマダムにお話を聞きました。
廉が実際大晦日に聞きたいなあ、永瀬で予約お願いしますと言ったらスタッフさんが大晦日は紅白とかあるから難しくないですか、だって笑 高田純次が代わりに紅白に出そうになりました。
前番組の帰れマンデーでもこの番組でも、先日の紅白でキンプリが恋降る月夜に君想ふを歌ってる映像がそのまま出ました。見れてうれしかったです。
廉は映画真夜中乙女戦争の宣伝です。
いくつも重なる除夜の鐘を聞いて番組終了。
神宮寺「いかがでした僕のMCぶり。川島さん」
川島さん「前はもうちょっとオドオドしてたんですけど24時間テレビとかいろいろやって、よくなったかはわからないけど独自の進化を遂げている。深海魚みたいなもんですね」
神宮寺「うれしい」
川島さんはもっと自信をもって人の心にふみこんでもらいたい、ですって。
