ゆうべ、ジャニーズの会社のほうのサイトにジャニーズJr.との契約について、みたいなお知らせ文が発表されました。

うまくまとめられませんけど
ジャニーズJr.はこれから年齢制限を設け、22才時の3月末に事務所と契約を取り交わして、お互いの意思が合えば続ける、合わなかったら終わるみたいなことになるようです。
2023年の3月末からだそうです。

理由は大きく言えば、デビューできないのにずっとジャニーズJr.でいたらその後の人生に支障が出ちゃうでしょうからね、みたいな感じに読めました。


ここからはわたしの個人的な感想になりますが、
自分がV6でまあまあ本格的にジャニヲタ?になってV6の場所からジャニーズを見てたとき、ジャニーさんてあんなにはデビューさせられないのに決まってるのにいっぱーいJr.を囲い込んでてひどくない?って思ってた☆
ある程度絞り込んであげたほうが本人たちのためなんじゃないかというか…

その気持ちはわりにずっと持ってたんだけど
(今現在でも、デビューできそうなところにトラ、なにわ、ハイ、美、7、少年忍者がいて(あとインパクターズ)、他にもLil関西、リチャードのいるユニとかあって、みんなどんどん年齢が上がっていくし、いったいどうなるのー?という気はします)

V6界隈から離れてセクゾやジャニーズJr.界隈にいるようになって、
ということは、それまで知らなかったジャニーさんが治める世界に身近に接するようになって、
なんかジャニーさんの気持ちもわかるようになったというか、
ジャニーさんは年寄りだし自分の居心地いい場所を作りたいだけ、自分に元気をくれる気に入った若いかわいい人を回りにおきたいという欲望で生きててもしょうがないんだなっていうか(ジャニーさんは年取る前からそうだったかもしれないけど)

深く考えないでジャニーさんと一緒に楽しんでてもいいんだな別に!と享楽的になったというか(笑)

そういう心境になってました(^^;
まあわたしがJr.の将来を考えてもしょうがないからそうなるしかないんですけど。

年齢制限の件は、ジュリーさん的な発想だと思います。
ジュリーさんはJr.の子達が身分安定しないのに仕事をさせてることに事務所の社会責任として疑問を持ってる感じがしました。前のJr.ユニの契約の件といい。
ジュリーさんはジャニーさんやメリーさんと違ってお嬢さんでいい大学出たりしてるし、ジャニーズがいい加減で無責任な事務所と思われるのが嫌なんだろうなと思う。きちんとした事務所と思われたいんだと思う。それはそうだよね。
(そういえば、元らぶだった7オーダーもデビューしたそうでおめでとうございます。ずっと7人でやっててすごいね)

実際は22才過ぎててもいずれデビューさせよう、デビューじゃなくても活躍させようというJr.は事務所にとどめおかれるわけで、実際辞める人は私などがそんなに顔や名前を知らない人になるんじゃないかと思います。

今ストスノが売れて、逆にそんなに若くないほうが売れる感じが出てきてますが

少なくとも22才までにはある程度頭角を現して前に出てないとならなくはなりました。