明石家さんまのやってるご長寿番組ってことは知ってるんですけど(まだやってたのか?)

この番組をちゃんと見たことないんですよ‥。

この番組、長いこと「学校へ行こう!」の裏番組だったので(^^;

「学校へ行こう!」が終わってから6,7年は経つと思うけど、それでも別に見る機会もないからずっと見てなくて、

なんと今回初めてちゃんと見ました。

(ちゃんと、って言っても、紫耀が出てる前半のみだけど)

 

そしたら、こんな番組だったんだー!って結構驚いた。

明石家さんまのハイテンションぶりってすごいんだね!@@ さんまさんてがんばりやさんなんだなーっていうか、

未だに男女7人とかがネタになるんだから時の流れがゆっくりしてるんだなっていうか、

大竹しのぶと結婚したのは芸能人として判断が正しかったなというか(結婚に正しいもなにもないが)

40代くらいの今一番元気な芸人さん達が一斉につっこんでさんまさんをフォローするさまは壮観というか、

わたしってずっとジャニアイドルがやるバラエティばっっかり見てきたから(^^;

なるほど、芸人さんってこんなにトークスキルがあるんだなと感心したり(^^;

 

ま、まあそんな中にキンプリ平野紫耀が混ぜてもらったわけなんですけれども、

 

番組冒頭から紫耀のアップが流れたり、

番組途中でも顔が抜かれる抜かれる、驚くほど抜かれて、

席は全体の真ん中らへんでさんまに「最初からそこに座るやつおらへん」的なことを言われてたようで(うろおぼえ)

しかも今をときめく若手イケメンって扱いで、さんまさんも若い女の子に声が紫耀に似てるって言われたと喜んでたり、もうほんと特別扱い。

たぶん、この回のひな壇に座った方達の中でも、紫耀のこと知らない人もいたと思うんですけど、

あのさんまさんがこれだけ持ち上げるんだからコイツすげー子なんだろうなと思われたんじゃないですかね(^^;

見てる方も驚く持ち上げぶりでした。

 

紫耀自身は緊張の面持ちで、言われたことに一生懸命反応して、

花晴れネタのマネしたり、さんまに言われて男女7人のセリフ言ったり(タリタラタラ~みたいな音楽まで言うんですか?と聞いてそれが今週のMVPに選ばれた)

 

他に憶えてることでは、メンバーカラーは(脇の薔薇を見て)こんな深紅、と言ったら名前に紫入ってるのにな、と陣内か誰かに言われて好きな色は紫と言ったり、

弟が「りく」というのだが漢字が書けない、こんな、こんな、と手でファインダーみたいに四角作ったり、(弟さんもデビューしてるから前にネットで見たことあるけど確か、く、は王って書いて久しいだった気がするよ。り、は憶えてない‥)

あ、なんか、スマホでしゃべってるふりしながら盗撮されることがよくあるようで、そんなとき紫耀は百発百中?わかるんで「止めてください」と言うんだけど、一度注意したらほんとに電話してたというオチのある話もあった。

 

あとは浅野ゆう子が昔のアイドルは隠してることが多かった、みたいに言って、誰かが、全部嘘、とか言ったら、紫耀は自分は身長からなにから全部ほんとうを言ってる、好きな食べ物はお肉とぬれせんべい、みたいなことを言って(ふにゃっとした食感のものが好きだそうです)、そしたらぬれせんべいを芸名にしろとさんまに言われ、「いいんですか?」「ジャニーさんに(だめと言われるかも、みたいなことを言った)」さんま「そしたらやめとき」みたいに言われて紫耀の出演する部は終了。

自分の話題ではないときはいろいろと技のある他の人の話を目を丸くして聞いていました。

さりげなく皆さんにまざっているならともかく、なんか紫耀だけ特別な位置で、本人も内心こんな真ん中じゃない方がいいのに‥」と思ってる感じが伝わる気がして、

ほんとーーにありがたい扱いですけど、ちょっとかわいそうな気がした(笑)

いつふられるかわかんないから人の話も全部よく聞いてないといけないし、ふられたらなにかちょっとおもしろいこと言わないといけないし(紫耀の発言は全部さんまさんが拾ってくれるから絶対大丈夫だったんだけど)たいへんだな~と思いました(^^;

 

番組終わりに、出演した人で塩からチャーハン?食べながらなにか言ったりする裏側コーナーがちょっとありましたが、そのときは全部終わった気楽さからか笑顔で「ぬれ・おかきです」と楽しそうに自己紹介してました(笑)