オープニング
ステージにハイハイJET。
B少年がNHKホールロビー1階にいて、そこから番協の女の子たち?の間を通って1階客席へ。
テーマは笑顔で曲は「笑顔のゲンキ」
金指が長めの髪になってて一見かなり大人っぽくなってた。藤井くんのほうが幼く見えるくらい(笑)
でも、なんでこんなふうにキャーキャー言う女の子たちの間を通る演出にしたんだろうねえ? 普通にステージで彼ら中心のパフォにしてもよかったと思うのだが。たいした理由ではないにしてもなにか理由はあるんじゃないかと思う。
ステージではnever組ほかそのくらいのジュニアたちが踊って迎える。
ご挨拶。那須MCでお手紙を読み上げることに。藤井、龍我が読む。
never組他のジュニアたちで「3秒笑って」
曲前のダンスがクールでかっこいい。7menの他にここらへんでもユニットが出来そうだしみんなダンスが熱いぞ。全員名前が出ました。初めて知った人もいたかな。
渉、北川、元木、織山、内村、豊田、黒田、皇輝、ラウール、青木、安嶋、檜山、久保田、平塚。
紹介ダンスが終わって「3秒笑って」1回歌ったきりずっとやらなかったけどこのへんの子たちの曲だ。みんな一生懸命なので応援したくなった。渉がいい感じに成長すると渉中心で上に行けそうだが。金指のお友達の青木くんはなかなかよさそうに見えた。
暗転してキンプリメンの映像。ジェシーがかっこよく英語でナレーションしてくれる。(なんか‥申し訳ない‥)
紫耀「みんな待たせたなあ。行くぞー(行くぞーは訛り気味)」廉「いつまでも一緒におろな」海人「最高のパフォーマンスを見せてやる」岸「コンサートで会いましょう。暴れるぞ」神宮寺「テッペン取るまでがんばります」岩橋「世界中のみんな元気ですか?I love you forever」 それから中央入り口からスモークと共に6人登場。
デビュー曲「シンデレラガール」少クラ初披露。
2番は初めて聞くけど岩橋歌い出し。そのあとの紫耀のメロディーが1番と少し違ってたりして凝ってる。全体としては「いつまでもずっと一緒に」という気持ちがすごく強い曲で、いつか応援熱が(?)冷めてもまたそこから始まるんだよと用意周到(^^; 大事な曲だしいつまでも全力で踊り続けてください!
(振り付けで好きなのは意外と内股で足踏みするところ、そのあと早く上半身曲げるところ、そのあと手をヒラヒラさせるところ、「灯し続けて」でゆらゆら沈むところは前に紫耀のがよかったけど今回よく見えなかった、今回は間奏で岸くんの髪がふわっとしたところかっこよかった、ラストの余韻が好き、などなど)
ヒガシプロデュース。
ヒガシがほんとに出るのは1回目の前回だけだったみたいで今回は映像のコメントのみ。アツヒロさんとハイハイでガラスの十代。
まずはアツヒロさんとハイハイ、いがれお和田(←最初わからなかったけどあとで見返したら和田だった)の練習風景。デビュー組の人がひとりで活動するとき(外部仕事は別として)、盛りたててくれるジュニアは本当に大事だなと思った。ハイハイがローラーチームじゃなかったらアツヒロさんもこのステージ出来ないわけだし。光一くんとかタッキーとか、ひとり座長でジャニーズ舞台やる人は自分のまわりのジュニアも大事にしてるもんね。
そしてステージ。アツヒロさんは超がつく美形でしたが中居くんぐらいの年と言うことで、やっぱりハイハイと一緒に映ると年が見えるけど、長いこと見ていなかったアツヒロさんのローラーパフォが今になってこんなに見られるとは誰が思ったでしょうか。ジャニーズの底堅さを見る。ハイハイの衣装は前によくPrinceが来てたやつかな。マイクを持ってなくてうしろで踊るいがれおと和田がかなり目に付く。いがれおはすぐわかったけど和田がこういうのに出るとは思ってなくて、髪がワンレンで大人っぽいし体つきが華奢で顔は整ってるようでいったい誰だ誰だと思ったら和田だったのだが、遠見でも昔ながらのザ・ジャニーズJr.という風情だった。
もともと顔はすごく綺麗だし和田が前に出てきたら楽しみだなあ。少しでも?ローラー出来てよかったあ。(いや、多少ヘタッピで危ういところもよかったのだが) 今後は毎回少クラに出ますように。
瑞稀ソロがはかなくてせつない。
アツヒロさん踊り終わってすぐトーク席へ。息が切れているアツヒロさんを迎えるのは神宮寺と紫耀コンビ。疲れてて申し訳ないですが気さくにいろいろお話ししてくれました。
樹から質問。ハイハイのローラーの評価は。今はもう光ゲンジと同等とまで言ってくれて神宮寺「ハイハイジェッツ羨ましくない? よかったねハイハイジェッツ~」
本高より「一番興奮したことは」 紫耀「男‥興奮ですね」 アツヒロさん「興奮とは!?」 お答えはハイハイとステージを作れたこと。
大昇から「ジャニーさんの第一印象は」 アツヒロさんが最初に代々木公園駅からNHKに向かうときにゆっくり併走する車があってそれにジャニーさんが乗ってた。ジャニーさんよくアツヒロさんが降りるの代々木公園駅ってわかったね!原宿か渋谷かもしれないのにって思った(^^;でもすごい裏話だった。
今回はいろんなペアで司会をやったけど、あまり知らないアツヒロくんとトークをした点ではここのふたりが一番司会者らしかった。これ見たら、神宮寺は司会者になっていく人なのかな?と思った。話を切れさせなく話したのと人を褒めるのがよかったし終始優しく話してたのもよかった。ロケでのリアクションは得意じゃないけど冷静だから司会者向いてると思った。すでにけっこう貫禄あった。キンプリは廉もしゃべれるけどふたりともやってみたらいいと思う。
次は北斗と慎太郎が司会で登場。北斗の顔がなんか違う。なにかメイク変えたみたい。次の先輩で思うことを話すというおもしろい紹介。しっかり打ち合わせしてあるようなこなれてしゃべってました。
ABC-Z「Rock with U」
裏声を使って甘い感じもあるかっこいい曲。
関ジュニ通信。
恭平くんのことバラしちゃうで。
長尾くんてどこか東出くんに似てない? 縦から出てきて横から出てきて先っちょ曲げたらはい卍怖い怖い怖い←つっこむところがなかった(by康二+室くん)そうです☆ つっこむスペースが必要らしい。コーヒーにミルククリーム入れる空間作っとくみたいなことね(笑)
曲「関西アイランド」 関西に行きたくなる曲。
キンプリをあばけ。進行は戸塚河合。
廉と海人のやつメチャおかしかったな。前は目のマスク付けてたけど、付けない方が言われてる人の表情が見えて面白いんじゃない?
岸くんがわかってないみたいで「なんでオレの他にオレがいんの?」みたいな感じで、最後は夢から覚めた人みたいだった(笑)
ふっかとワモの前振りで
ストーンズ「ジャンゴー」
ひとりひとりを動物に例えてる歌詞が面白い。紹介ソングでもあるんだね。
ジュニアにQ。戸塚河合。遠足の思い出。
猪狩、本高、藤井、ジェシー、
海人と岩橋でハッシーにQ。
「次! 次!」とジェスチャーで答える時みたいなハッシー。
スノーマン「スノードリーム」
白のないペンライトだと参加できないな。ペンライトはいろんな色のを用意しておかないといけないな。
ストーンズは動物キャラの入った歌だったけどこちらは名前の織り込まれた歌詞。プラス、客席とペンライトで一体に。
トーク席にキンプリとABC-Zで並んでトーク。
最後はストーンズで「スマイル」 ギター小川優くん
おまけby勝利に変わり(?)「平野紫耀のめざせ!ジャニーズ博物館」開始。
ゲストと勝負して買ったら記念品がもらえる。1回目はアツヒロさん。光ゲンジスーパー5時代のローラースケートを持ってきてくださいました。勝負は風船ロシアンルーレット。技量ではなく運です。一周目で紫耀が負けた☆