ステージにキンプリで並んでいて、KINGが曲紹介。

 

ABC-Z「Let's Go! 未来へ架かる橋」

とっつーと郁人で作詞してタッキーが作曲した曲なんだ。知らなかった。

ABC-Zは3階客席脇から登場。客席の人達がおもしろかった。普通におじさんもいるのだな。この日の3階席はラッキーでしたね☆

情報局動画みたいにABC-Zが動きながら周りをジュニアが賑やかしながら1階まで降りてステージへ。ジュニアたちがずらっと勢揃いなのが臨場感のあるカメラで見られました。

 

テーマは時。KINGが東日本大震災に触れました。

 

B少年「Devil or Angel」

龍我が飛び抜けて大きいんだなあ。あんまり大きくなると那須とシンメが難しくならないかなあ。などと言ってもしかたがないけど(^^;

曲調がミディアムテンポ? 正直B少年にはこういうダンスは難しすぎるような気がした。でも歌の方はそれぞれソロがあったりラップがあったりしてよかった。

ハイハイが登場してハイBで「ワールドクエスト」

 

高校を卒業した高橋海人と中学を卒業した龍我。龍我は汗だくです。

学校の想い出。海人のトークはまとまってる。龍我の話を聞く態度もすごくお兄さんだし、司会の話にウケる様子もタレントさんらしいいい感じです☆ 入所した初めの頃結構反抗的なトークだったのを思い出すと大人になったなと感慨深いです。(最初からダンスは上手だったけど)

 

セクゾ「忘れられない花」

フラワー~~♪という叫び?がせつなくも印象的な曲ですが、「フラワーー」って言ってFlowerって言ってるって外人さんにわかってもらえるのでしょうか。大丈夫でしょうか。マリウスに教えて欲しいです。曲中では「フラーワッ」みたいに言ってるんだけど‥。それはそうと大人っぽさとせつなさ甘さがほどよくて素敵な曲です。

 

関ジュニ通信。康二西畑大西道枝長尾高橋。胸キュンバトル。朝までお酒飲んでる彼女の長尾くん。かわいかったかな?(笑)

道枝くんのミステリーヴァージン。あれ? こんな振り付けだった?この曲。なんかよくわからないぞ(笑)

長尾くんのフラワー。途中から道枝くんも隣で踊ります。中学三年生ってこんな感じかな。

高橋恭平くん。愛テキサス。年上のぶん?二人に比べるとなんとなく説得力があるような気がした。

 

ウエスト。ドラゴンドッグ。

 

胸キュンレジェンド。チャンピオン集合。出てきたのは顕嵐、廉、優斗。

顕嵐。さすが舞台をやっただけあって、チャラかったりささやいたりといろんな要素を盛り込んできた。

廉。最後に「結婚しよっか」入れてきました(笑) みんな勝負に出てますねー(笑)

優斗。リアルDK感すごい。そして元気の良さ、フレッシュさ。正直ルックスは前ふたりよりいいとは思わないんだけど、勢いあるよね。

健人と小瀧の言うように、頂上決戦、どれもよかったですが、判定は優斗。

 

スノ。シックスガイズスノーマン。

宮舘若返ってるね☆ 

ボイスチェンジャー?使ってたり、照明の使い方とか、なんかV6のブレイクザウォールを思い出しました。

 

健人と風磨で東日本大震災のメッセージ。そして「ラブイズ‥」

 

ジュニアにQ。

春を感じるとき。

安井くん。滝沢演舞城。入所の思い出もある。

猪狩。虫の固まってるのが怖い、高所が怖い、先端が怖い。

海人。春になると起きられるようになるとのこと。

龍我。新品の文房具。いい答だね-。こういうのが求められてるのでは。

紫耀。ティッシュ配る人。春以外もいるからね。でもまあ、春は多いかもね。仕事が始まるからじゃない? 配ってるティッシュってすごく紙質悪いから鼻かまないで。

 

King&Prince「バーンストゥナイト」

ステージ下に現れてかけ声をかけながらステージに上がりました。

この曲はふりつけが大変そうな曲、というイメージがあったのですが、紫耀廉、じぐいわ、岸海人で手を打ち合ったりする新しい振り付けが加わっていていい感じに変化していた。ターンするとき紫耀が思いきり首を入れてターンしてて本気出してるなあと感じた。これやる人結構いると思うんだけど、そういえばこの頃はこうやってターンする人見なかった気がする。

 

ストーンズ。プレシャスワン。

ジェシーと大我の歌声がステキ。ストーンズから優しさと暖かさを感じました。

 

勝利のおまけ。

ゲスト郁人。郁人負けました☆