⬛2016.7.6
オープニングは8人ハイハイ(橋瑞羽場猪狩優斗五十嵐作間浮所)がステージの中央に集まっての「ハイハイジェット」。もともとの4人は赤い衣装。あとからの4人は銀色のベスト。位置的には橋瑞優斗がセンター位置か。
浮所くんが写真で見るよりずっとイケメン。笑顔もかわいく表情も心得てる。
浮所くん、顕嵐にも紫耀にも光GENJIの佐藤アツヒロくんにも似て見える。イケメンの顔にはパターンがあるのだろう。ごぼう抜きで出世だが、順当か。
4月にMr.KINGでMステに出たとき、「1週間前に入所した子達も出ます」ということだったが、あれは「新人の子にも経験させる」とかそういうことではなかったのだな。ピンポイントで浮所くんをテレビで見せたかったのかなあ?
ローラーって急に止まる時のポーズがかっこいいよね☆
キング登場で改めて「ハイハイジェット」を冒頭から歌う。
続いてプリンス、ラブトゥン、ストーンズ。後ろにチビジュなども並んで全員で「ハイハイジェット」。
前列中央にキングとプリンスが並んで、ストーンズとラブトゥーンが対称位置に。
キングはメンバーカラー衣装でプリンスはさりげなく、あのメンバーカラーラインの入ったシャツで、例の、一体なような別物なような、微妙な感じ(笑)
(客席に珍しくカップルみたいな人がいたな-)
セクゾで「イージーカム イージーゴー イージーラブ」。
コンサートでセンターステージでやってた曲ね。勝利の帽子のかぶりかたが中居くんみたい。
軽くてザ・ジャニーズという曲調でいい曲だよね。
今回、歌詞テロップをよく見たら、「酸いも甘いも噛み分けた大人の男がいいでしょきっと/まだまだだけど迫りたい/ゆくゆくそうですゴージャスlife」っていう歌詞で…(笑)
↑文字だけだと伝わらないかな?
要するに、年上ジャニグループのヲタの皆さん、僕たちじゃまだ若造だと思われるかもしれませんが、僕たち今がんばってて、ゆくゆくはああいう大人のいい男になるんですよ。だからこのキラキラした僕らの世界においでませ?ってことだと思います(笑)
確かにV6、酸いも甘いも噛み分けてたからなあ(←V6のところはSMAPとかTOKIOにも変換可)
(ちなみにセクゾはこういうメタフィクション的な内容を入れた歌を今までも歌っていて、「ladyダイヤモンド」や「カラフルアイズ」も、ジャニヲタに向かって歌っていると解釈するとものすごくピッタリします)
あと、これをやった時のセクゾコンの感想のところで書かないでしまったのですが、このときのセクゾコンは正味2時間半を目安に作ったと勝利が雑誌で言ってたのですが、さほど長い時間MCをやるわけではなくて正味2時間半のコンサートって、すごく長いコンサートだと思います。(普通は2時間10分目安と書いてあった気がする)歌って踊って20分長いってすごいと思う。お客さん達が若いからそういうところは余り気にしないみたいだけど、セクゾ5人も、バックで付いたジュニア達も、めっちゃ大変だったと思います。みんな口で大変だったと言わないけど、すごくがんばったと思いました☆
オモチャみたいなカジュアルドレッシーというのか、衣装もすごくかわいくてよい。
健人が元気があってよく、聡ちゃんがアイドル全開。
しっかり踊りきって、新段階Sexyzoneへと変貌。
プリンストーク。
「祈り」にちなんでメンバーへのお願い。
からの、プリンス「祈り」。
神宮寺の歌声が少年らしさがあってまっすぐで好みです。あの感じだと途中で岩橋と神宮寺でみつめあってたんでしょうかね。テレビでよくわからなかったけど。
ストーンズ「ネバーアゲイン」
ラブトゥーン (4人)「キッス魂」
キング「ハルカナ約束」。
少クラブログ。渡辺翔太くん。スノーマンが岩本の誕生日にスピーカーをプレゼントした時の写真。
スタジオ「ファイトオールナイト」
ゲスト優馬。小豆色っぽいスーツ。
映画ホーンテッドキャンパスの宣伝のあと曲「feeling me softly」
バックに美勇人仲田寺西諸星とダンス上手が揃って、優馬曲ならではの完成度の高い世界を造る。
健人がニックネームをケントウする。
瑞稀。自己申告案は「みじゅき」
健人案。「じゅっきーじゅっきー」客「みじゅっきー」
岸くん。自己申告案「キシユウ」
健人案。「AB」客「キッC」
岸くんは楽屋で「健人くん、今日もファンの人たくさん落としちゃいました」とか言ってるらしい。健人「ABCとダンドリを踏むカップルのように」。たぶん若いから昔みたいなABCという概念がないんだと思う。郁人は「やべーよ」と言ってました。
ウエスト「サマードリーマー」
ウエストに珍しくバックJr. がいました。滝沢歌舞伎に出てたような人達かな?
問題の(?)ラブトゥーンの「ファイヤービート」。
途中から顕嵐颯谷村登場。さらに諸星長妻、ここまで衣装で、あとJr. 衣装の根岸くん前田くんとか(かな?)
1回みんなが左右に捌けてカメラが萩谷くんのドラムに行くところ超かっこよかった。
なにに一番近いかというと、ミリタリールックといい、昔のグループサウンズとか?
キングトーク。祈りにちなんでメンバーに願い事。
廉がご飯を口の下の方にためる。海人は先輩と絡むとけっこうおもしろいけど狙うとダメとのこと。紫耀が勝手にスマホで写真を撮る。海人「いやーな遊びですよね~」でみんな笑。
からの、King「OH! サマーキング」
初めの頃に紫耀の「君と僕との絆をなぞったらどんな形になるんだろう!?云々」という、いかにもジャニーさんが好むようなモノローグ有り。
タッキーの革命の「胸の小箱が云々」みたいな感じで結構フレーズが長いの。ジャニフワのお芝居の稽古にはなってるような気がした。しゃべってる紫耀の顔がおもしろかった。
歌詞は、遅刻寸前だったり信号で止まったりと、高校生っぽくてかわいい。
ハイハイクラJ、あと耀生とか蓮音とか、そのあたりがバック。
3人のソロの部分もいっぱいあった。
ABC-Z「テイク5トレイン」
衣装も曲もダンスも合ってていいと思ってるんだけど。
Jr. にQ。
顕嵐高地こーき今野海人。
エンディングはセクゾ「君と…ミルキーウェイ」健人ピアノ、勝利ギター。
聡マリがエンディングまでちゃんと参加するの超珍しくない? 珍しいどころか初めて見るくらいな気が。
新生セクゾを感じもしたし、逆に昔のかわいかった時を思い出しもしました☆
⬛2016.7.13
オープニング・紫耀→岩橋の挨拶。
曲はバンバンバカンス。
せっかくキンプリ6人が前列に並んでるんだけど、今回意外に萌えないね。
前回のオープニングで並んだ時の方がなんかかっこよかった。
廉と海人がちょっとだけどフリが飛んじゃったみたいで、この収録の頃は生放送のこともあって忙しかったのかも?
そういえば前回のオープニングは、わたし的に初めてしっかりテレビで見た浮所くんがニコニコかわいいイケメンで大喜びしたんだった。
それを思い出して今回も浮所くんを見ようとしたんだけど、浮所くんのアップはなかったようだ…。
そしてこないだのWINKUPやPOTATOでクラJに入ってた末武くんもいなかったようだ…。(もしかしたらうしろのほうにはいたのか?)
あと今日は顕嵐や長妻たちもいないしね。
そういう面ではちょっと物足りなかった今日の少クラでした。
WEST「アカンLOVE」
パラパラみたいで楽しい曲。
トーク勝利、とっつー。
お互いにいいところを語る。
勝利はとっつーに飲み込みが早いと褒められました。ギターもすごく上手になったって。
ジュニアによるキスマイメドレー。
これって「キスマイもこっち側と一緒になったのよ」ってこと?(←誰?)
いや、ローラーを使うハイハイの見せ場のためか?
4人ハイハイ→8人ハイハイ→天才(うしろに耀生・蓮音)
塚濱楽屋訪問。ラブトゥーン(4人)。
お悩み相談とか塚ちゃんイントロクイズ。わかりそうもないのにわかるのはさすがー!(^^) 美勇人だけ全然わからなかった。
プリンスロックメドレー。3曲ともTOKIOの曲。
よくは知らないんだけど、小川優くんだけわかった。
ジャニーズの客はバンドよりダンスが好きな人が多いと思うんだけど、ジャニーさんはバンドも好きだよね。
全員で懸命に煽る。岸くんも神宮寺も声が出るから煽りもできてた。岩橋は上半身脱いで、神宮寺と岸くんで胸ぐらつかみあい。最後に、ありがとう、ありがとうございましたと何度も挨拶するのもバンドっぽいし、言える場でよかったです。
バトルゲーム、うちわで風船を運ぶ。
ジェシーチーム、ジェシー海人慎太郎。
神宮寺チーム、神宮寺美勇人萩谷。(元気モリモリ森田美勇人テヘッ☆←これ割りと好き)
シードが風磨チームで風磨神山小瀧。
よく健人チーム対風磨チームなのを見る気がするんで、ジェシーと神宮寺リーダーなのが新鮮、かな(?そうでもないか?)
みんな自分の名前の一文字の入ったうちわを持ってて、「神うちわ」どうしの神(カミ)ちゃんと神宮寺でジャンケンしたのは「神々の遊び」ってことでした。
いつもながら(?)風磨がズル気味なのか、合ってるのか、わからなかったけど、それでも酷いときよりはうんとよかった。(時かけ撮影中だから今のご機嫌はよいにきまってるが。それが終わってからどうなのかがわたし的ポイントだな~)
風磨チームの勝ち。
ABC-Z「レボリューション」
バンドとして真田森田萩谷長妻(キーボード)参加。
少クラブログ特別編。
ごっちに物ボケを見せる。樹、谷村、紫耀。ぐだぐだだけど一応一番は樹。いちばん意味が分かったと。
からの、スタジオ撮りでごっちプロデュースの「バーチャルリアリティ」
前の塚ちゃんのアクロバット選抜みたいな感じでスノとトラから3人ずつ。(宮舘渡辺佐久間・仲田七五三掛宮近)
途中まんなかで集まって、ごっち振り付けらしい難しそうなのを手でくるくるやったり、あとにはパタパタやったりする。
かっこいいんだけど、せっかくだからもうひとつ、バック(とは言っても全員ファンのついてる有名ジュニアなんだから)ひとりひとりの良さが見えるような振り付けが欲しかった気がした。全体にもうちょっとゆっくりでいいと思うんだよね。ゆったり体を上下に揺らすとかそういうところを時間取って見せたりするところがあっても。
ストーンズ。
大我が舞台中なんだよね? 鬼気迫るように痩せてました…。
トークは褒めたい人。フリップで、北斗だけ誰もいないっていうのもなんだか(^^; それだったらもうひとりくらいいない人がいて欲しかった…。自然体過ぎるだろストーンズ。
からのストーンズスペシャルダンスナンバー。
たとえばV6コンサートだったら、MCあとにやるその時のコンサートのテーマパフォーマンスみたいな感じ。今エリザベートでルドルフやってるスター・大我を擁してるからこそという大きなパフォ。
ジュニアにQ。
廉は180センチになりたい。175あればいいじゃんかよー、郁人の言う通り! とっつーは殺陣のあるのに出たいんだね。とっつー新感線さんとかにぴったり。同じ匂いする。
瑞稀オラオラ系で学園ドラマに出たい。わかるけど…。
北斗たくさんひとりでいたい。いられないからこそ書いてみた、なんだよね。わかるけど、若いファンの人たちは素直で額面通り受け取っちゃうからね…。ボケということでした。
橋本涼くん。高校生になったのでついに番組後半に出られるようになったのでゲームコーナーに出たい! 具体的でよろしいと、郁人の力で出られることになりました(?)
安井くんと樹。番組MCをやりたい。このジュニアにQをやれば、と言われました。安井くんはもうコーナーやってるよね。
セクゾ「ラブ・コンフュージョン」
これもコンサートでセンターステージでやったイスを使った大人っぽい曲。
夏の恋的な甘い感じのムーディーな曲。
勝利だけピンクで目立つ衣装で、次は健人でエンジ色使い。けど、ピンクにしちゃったので勝利が子供っぽく見えちゃって…。黒の方がよかった。
見ながら、なにか勝利がもうひとつふっきれるような当たり役ないかなと思ったんだけど、なんかこうアイドルロボット的に見えるから中に別の人格が入るとか大人の女性と絡むとか、考えてみたけど、思いつくようなことは全部「49」でやってた。あれは考えられたドラマだったんだなあ…。まあ、わたしが考えなくても「ハルチカ」があるからいいんだけども。萩尾望都のSF漫画に出てくる「一角獣種」の男の子が人のぬくもりにめざめる的なのどうだろうな? こう、まだ、人に愛を与える側じゃなくて、愛を受け取る側が似合う風貌ではあるよね勝利。
エンディング。カトゥーンの喜びの歌。
この曲の思い出。わたしがカトゥーンもジュニアもよくしらないで行ったセクゾコンで(2013頃?)岸くんがわたしの脇の花道を「とまらねえー!!」と叫んで駆け抜けていって、そのあとをたぶん颯と岩橋がうれしそうに走ってついていっていた。「とまらねえ-!」を知らなかったのでずっと「ナントカだぜー!」って言ってたけどほんとはなんて言ってたのかな?と思ってた。
今回はじめて歌詞を知ったが「愛してる」が止まらねえと言っていたのか…(^^;)
エンディングにちびたちも出ててみんな楽しそう。
岸くんが最後移動してるところが映って「岸くんなに?(笑)」と思う。
※そういえばこの7/13に天皇に生前譲位の意向があり近く発表される報道がありました。(備忘)