⬛3.1
この感想を書く前にリアルタイムで見ましたが
とりあえず「ひえー<span>」って思っちゃいました(^^;
ジャニーズフューチャーワールドとジャニーズオールスターズアイランドが終わったらそこにはもう
平野時代というのかキンプリ時代というのか、
なんだかそんなものが来ていたように思えました(^^;(まあ、とりあえず今回は‥)
それと、郁人がなにかの役作り?でヒゲを生やしてて、
長い間V6森田剛ファンだったわたしの心の琴線に触れました。
郁人かっこよかった。<span>森田+岡田みたいな感じがした。</span>
好きになっちゃいそう(^^;
わたし、若い子もかわいいけどおじさんも好きだな(^^)
オープニング、キングのあとにストーンズ。
大我髪を切ってる(^^;
もちろんいろんな意味を込めてですよね?(^^;
今日のトラジャは宮近・海人・朝日・閑也・七五三掛の5人。
誰がいないのかと考えると、仲田くん如恵留美勇人の3人か!
(仲田くん辞めたっていう噂ですよね。その噂聞いたときすぐに、こないだの少クラのJr.にQに仲田くんが出てたのがなんだか心にひっかかってたの思い出しました。絶対関係あると思う。仲田くんはああいうのに呼ばれてなくても出るような人柄ではない。5,6年ぶりと言っていたのも心に残った。あのときはオープニングからトラジャの仲間が仲田くんをアピールもしてたし)
前から、トラジャは若いしかわいさもあるしまだまだいけると思ってたんだけど。まさかトラジャ再編!?可能性はあるよな‥。
ラブトゥーンには美勇人がいないけど、これもネットの噂で外国行ってるみたいの見たけど、美勇人は少なくともラブには戻ってくるよね?(^^;
人数が違うと心臓に悪いんですけど(^^;
(あ、オープニングでもしかして平野時代みたいなものが来たのかなと思ったんですけど、空気清浄機に感謝してるトークを聞いたら、んーこれでどうなんだろう?とも感じました‥笑)
ハイハイとB少年でサンキューじゃん。
なんか衣装がB少年のほうが豪華っぽく見えたんですけど(^^;
しかもバックとして前からいる子たちが出てきて‥。
いや、もう、ハイハイクラJ時代から、ここらは変化するに決まってるとわかりきってましたが(^^;
最後立ち位置変えたのを見ても、B少年のなかの立ち位置もどんどん変化しそう‥。
ABC-Z5周年。
ハッシーがお手紙を読む。
マジ泣いたわ<emoji code="h263" />
一番最初に話しかけてくれた先輩と一緒のグループでデビューするってどんな気持ちがするんだろ<emoji code="h263" />
ハッシーがABC-Zに入ったのも理由あったんだなあ。あたりまえだけど(考えてなかった)
塚ちゃんにお手紙ないのはお約束ですが塚ちゃんがさ。まあABC-Zなんだろうなあこれが。
ABC-Zメドレーに関西道枝くん参加。道枝くんも大きくなったなあ~。
少クラブログ、廉。
紫耀廉ってふたりともみずがめ座のO型なのか~。1999年ってカミセンの新俺たちの旅の年だ。PU-PU-PU-の時はまだ生まれてなかったんか(^^;(でもこないだ見返した少クラで、セクバたちがpu-pu-pu-の主題歌のV6のoverの衣装をまだ来てて懐かしかったよ。あれカトゥーンとかも着てたっけ? さすがにこの頃はお蔵入りになった模様である‥)
小瀧と流星に感謝する廉。
別撮りでシンクユーという藤ヶ谷の曲を廉ソロ。バックにハイハイとか羽場くんとか、かな。
ウエスト。トークがたっぷり。照史や中間でもこんなにキャアキャア言うファンがいっぱいいるんだなあと驚く。(失礼だったらゴメン!前からいいっぱいいたのかな?)
流星がオネエになったら?というお手紙から、ウエストみんなオネエ上手だった。年いってるだけあるよ。なにやらせてもできちゃうっていうね。
ウエストのバックがスノーマンとストーンズなんだけど、なんでなんで? 珍しくない?
ウエストはめっちゃ偉いんだからねっていうジュリーさんからのメッセージ? 違うよね?(^^;
(2回め見てて、どういう意味の演出かだいたいわかった! これ、すごく楽しいみんなわちゃわちゃした演出だったじゃない? 客席降りの時間までたっぷり取って。
これ見たら、スノとストのファンもすごくウエストに親しみを感じるよ。スノとストのファンの人もウエストを応援してくださいねってことだきっと)
ふみきゅんのリズム4ゲーム決勝戦。神宮寺、岩橋、慎太郎、宮舘、佐久間。
今回はフリー物まねもあります。ただ伝わらないとダメ。かみちゃんの新作は「ふみきゅんふみきゅんアハハハハハ」
これは脱落するときを味わうゲームだと思うんですよ。味わいぶかい~。慎太郎、宮舘、佐久間、みんな味があった。
「塚ちゃん塚ちゃん」「岸くん岸くん」など新しい傑作?が飛び出す。
わたしができる唯一の物まね、「♪つないでくストーリー」のところの弓引いてるみたいなとっつーも佐久間がやりました(^^)/(そのあと目をつぶって頭を左右に振ると余計にとっつーになる。あとこう、内股気味に足踏みステップしたり‥)
「ニッキニッキ」も笑ったわー。郁人に頭叩かれるためにわざわざ前に出る(笑)。
花輪は勝負に勝った?樹が持ってきました。
ラブとトラジャでリロードという曲。
なんで二組一緒なの? 珍しくない?(また) なにか一緒にやったんだっけ? あ、サマステでやったのかな? でもサマステはラブトラじゃなかったような。9割がた茶の間だから現場系の出来事をよく知らないんだよね自分‥。ここらはトラジャだった顕嵐がラブにいたりする関係だししっくり2グループいい感じに溶け込んでるステージでした。
ジャニーズJr.スペシャルパフォーマンスという別撮りの曲の前に、本高・琳寧の間に挟まった浮所くんという3人でトーク。浮所くんのリアクションがおりこうさんなわんちゃんみたいでかわいくもおかしい。
パフォーマンスは松松天才。ってことはこれもサマステでやったやつかな? おぼえてないけど、あったよね、こういうの。難しいのやってたんだなあ。(うしろーのほうで見ただけなもんで)
セクシーゾーン登場。
珍しくない?(また) セクゾ登場が番組のこんな後半になってからなんて。風磨の髪がかっこよくなってておもしろいことした。健人は健人ワールドで話ながいの。
曲は「今日はありがとう」で、前に聞いたとき昔を思い出してしみじみしちゃったんだけど、今日の「今日はありがとう」はかなりお兄さんになったセクゾで攻めてる姿勢で、しみじみというより成長を感じた☆
Jr.にQ,今日は駆け足でいっぱい紹介した。神宮寺那須道枝すの阿部くんジェシー。
プリンスでプリンスプリンセス、フォーザグローリー。
川崎くん大きくなってた。神宮寺の髪がモリモリでかっこよかった。
エンディング、キングでSMAPの「ありがとう」。
この曲泣けるよお<emoji code="h263" />
声の当て方がうまくなかったような気がしたけど、気のせいでしょう‥。
<font color="#008001">SMAP曲って今後どうなっちゃうんだろう‥
あと、どこに書いていいかわからないのでここに書きますが、
なんとなく思ったけど、
SMAP解散に対しての事務所側の痛み分けとしてのV6活動停止ということもありえなくはないなと思った。なにか少しでも事務所側も傷を引き受けないと、SMAPに対してあまりにもひどくないですか?
(V6活動停止くらいじゃなんの足しにもならんだろうという論議はさておき)
少なくともSMAP解散を見て、V6やTOKIO年長組あたりはものすごく思うところあったはず。自分たちもグループ活動はこのあたりで終わりにすべきなんじゃないかと言い出した人は絶対いたと思う。TOKIOメンにもそういう思いはあったかと思うけど、紅白に連続出場してるし、TOKIOはまだ新曲出すだろうとは思う。
</font>勝利のおまけ。
なんだかんだ言って「絶対に勝てるやつでいく」という勝利、ドヤ顔の勝利、みんなかわいかったです。海人のほうが大人やね(笑)</span>
<font color="#ff00fe">※あとがき※
ジャニーズオールスターズアイランドを実際に見てまず「これは大変なものだ(^^;」と思い、
その後雑誌とかで舞台のまとめレポみたいのを読んでますますあれを作り上げるのはたいへんなことだったろうという思いを強くしましたが、
少なくともジャニアイの1年前くらいからはジャニアイに向けてのJr.体制にしていってたんだろうなと思います。とにかく出る人数が多いし、ひとりひとりがスターじゃないとだめだし、それくらい準備が要る舞台でした。
そのジャニアイが終わったいま、考えられるのは次に向けての新体制がどんどん進むだろうなということで‥
なんだか今回の少クラはその胎動を強く感じました。
人間、今が良ければずっとこのままがいいー!みたいに現状がずっと続くことを希望しがちなんですけど、
変化というのは例外なしに良いものなのだというくらいの気持ちの持ち方のほうがいいんだな、とも思います☆</font>
⬛3.8
前回Jr.いっぱいだー!と思ったら、
なんかデビュー組(特にセクゾ)は今回のほうにまとまってるだけだったみたい(笑)
オープニングアクロバット、林蓮音とたつるくん。
Jr.ユニットが一組出てくるごとに会場が盛り上がっていい感じ。
トラジャについて、
昨日発売のアイドル誌(各4月号)を読んだら、美勇人はダンス留学をして学んでくる!と前向きだったし如恵留もボランティアに行って戻ってくるということだったし、仲田くん以外のトラジャメンバーが変わることもなさそうだった☆(前回いい加減な感想書いてごめんね!)
(ついでにゴメンネ!って書きたいのが、前回「なんでここでV6なんぞの曲がかかるの? V6もう活動しないって意味?」みたく思ったことを書いたらば、なんとその全く逆で、V6がニューシングルを出すからだったような‥(^^; 最近はV6のことなにも知らないのに書いてゴメン。(反省)
V6まだまだやるのか。博結婚したし准くんも結婚したいらしいし(←よく知らないけど)もうG活動はしなくてもいいのかな?と思っちゃってたよお。まあなんか、エイベックスとは永年契約?だかなんだかになってるとかいう噂はあったけど。するてえとずっとCD出し続けるのかな?)
テーマは絆。キング3人で考えました。説明まかせてください。行け海人!(ポケモン海人だ!)
靴紐結ぶ風磨。ボケなんですか?
セクゾ新曲「ロックザタウン」
かっこいい曲でこれなら風魔さんも気に入られそうでよかったです。
ひとりでもすごくダンスに見応えある人がいるといいんだけどねえ。挙げるなら聡ちゃんなんだけど、なんか聡ちゃんがダンス上手って言ってもあまり認めてもらえないようなところがあるんだよねえ。
スノーマン。岩本が振り付けたというパフォーマンス。これかわいいしストーリーがあってすごいよかった! 夢の中で人形達が踊る的な。
ストーンズがDモーション冒頭でやった機械仕掛け人形みたいなのと同じ感じのフリがあるけど、こういうの好きだしおもしろい(^^)
ラブトゥーンがトークに登場。
気持ちをそろえて答を書くゲーム。
長妻が気合い入ってる。ながつ「オレこのフリップ持つのマジ夢だったっす」 ながつおめでとう! こういう人いると新鮮でいいよ!
東京と言えば‥、萩ちゃんが「ボケないでね」って言うんだけど、おばちゃんは東京タワーで決まりだと思ったのに東京ドームかあ‥。「ドームでやろうぜ」ってむしろひねりすぎじゃね?と思ったけども‥。
スノーマンでDモーションみたいだなと思ったら、ストーンズがそのザDモーションだった。
違うものだけどね。こっちの人形は街の片隅に捨てられたマネキン達みたいなたたずまい。
セクゾの絆。ハワイと言えば。ココナッツと言われたとき聡ちゃんが「あ」って顔してるのがかわいい(笑) 風磨はボケました。
上三人のステージなんだけど、なんとなく最初、また健人が語り出した~と思ったら、震災の話だった。もうちょっと最初からわかりやすくてもよかったかな? そういう話になるとはわかりにくかったよ。健人がラブホリキャラが強すぎて真面目に語るのにあまり合ってないキャラになっちゃったような‥。これからそういうの是正していくのかもしれないけど。勝利がギター。
次は風磨が語って(セクゾは健人も風磨も語る人だよねえ)なにか今度は勝利の20才の誕生日に感謝する的な。さすが勝利の20才は特別なんだな~と。思いました。(という視聴感想でいいですか? この一連の部分、どう思うのが正解なの? こういうタイプの「ハルチカ」の宣伝なんだな~、とか思えばいいの?)
少クラ春スペシャルをやるという告知コント的な。
ABC-Z「リブート」にスノーマン参加。
ウエスト。「大阪と言えば」からの「オールマイラブ」。
紫耀とジェシーの「ファミリー」からのエンディング。
おまけby勝利。神宮寺と同期対決。勝利の勝利☆
⬛3.29 少年倶楽部Jr.が選ぶ春うた10
席をくじで決めたりシャッフルユニットだったりといろいろありましたが、
一番印象に残ったのは、最後の曲でファンの中を通って別のステージに行くときの郁人の様子。
なんかすごい大物司会者みたいな‥、
というか、
すごく中居くんみたいな感じがした!