最近息子が何かにつけて
わたしの言動に対して
「ほらASDだ!」
と嬉しそうに言ってくる
最近母親がASDだとわかったから、
まるで答え合わせをしているかのよう。
特に会話が成立しない時に
「ASDだ!」
と思われるらしくその頻度の高さに
こちらの方が驚く

息子は鳥が大好きで、
息子の希望で鳥を飼ったのだが、
息子はいつも鳥に話しかけている🐦️
もちろん返事はない。
おしゃべりインコでもない。
昨夜息子がまた鳥に話しかけたが
返事をもらえずにいると、
「〇〇ちゃんもASDですかー
?」

と鳥に向かって優しく尋問していた。
するとすかさず夫が、
「〇〇ちゃんはASDじゃないよねー!」
とまるで鳥を庇っているみたいだった

あれ?
あー夫はASDはダメな奴だと、
人の気持ちもわからない
会話の出来ない奴だと、
さらにわたしの事を鳥以下だと、
思ってるんだー
!

って色々わかった瞬間だったよね。
わたしがワーワー騒ぎ立てると
夫が慌てて、
「〇〇ちゃんは鳥だから
ASDじゃなくてBSDでしょ、
BirdのBでBSDって事だよ
!」

と苦しい嘘の言い訳してた

ところでASDって何の略だ?
勝手にAをBに変えていいのか?
そっちの方が気になってしまった。
調べたけど訳すと
ASD=自閉スペクトラム症が
BSD=鳥スペクトラム症になる🐦️
スペクトラムは連続体って意味だから
鳥が鳥を連続?してても病気じゃない。
それはただの鳥。
夫に教えてあげないと。
(だから嫌がられるんだよ
)
