育児は大変だ。


小さい子どもを2人以上連れて


買い物に来ているママさん。


とてもとても大変そう真顔







わたしはそんな芸当できなかった。


自分1人で買い物するのも無理。


買いたい物がなかった時パニクるし


レジでも慌てるし荷物は重いし、


今でも夫と日曜日に1週間分買う🛒


大きなショッピングモールの中にある


スーパーで買い物しているので、


小さい子ども達がウヨウヨいる。


わたしはいつも笑顔を振り撒くニコニコ


そしてエレベーターの中や


近くにいる時なんかは声を掛けるひらめき気づき


赤ちゃんなら「可愛いね〜飛び出すハート


お兄ちゃんなら「偉いね〜飛び出すハート


わんぱくなら「気を付けて飛び出すハート


そしてここからなんだけど、


わたしが自分でもおかしいと思うのは、


なぜか羨ましそうにママを見る真顔


まるで自分には子どもがいないように。


長年の不妊治療の末


夫と2人で生きる事を決意したように。


見られたママが気不味そうに会釈する。


でもこれはわたしなりの応援なのか?


欲しくても恵まれなかった夫婦もいる、


だから今は大変だけど頑張ってって。


だけど共感を表した方がいいのかな?


「子どもが小さいと本当大変だよね」


って先輩面して偉そうに…できない真顔


わたしの頭が捻くれてるせいで


素直にそのまま声を掛けられない。


しかもこの『子なしオバサンキャラ』、


凄く気に入ってて板に付いてしまった。


こんな事してるオバサン、


他にもいるのかな?って気になる。


いたら教えて。


(いねーよ指差し