先週は都会のビルの高層階で


ウォーターサーバーがあるような


PC作業中心のA型事業所へ行ったが、


今日はガラッと趣向を変えて


高齢女性大歓迎と謳うような


雑貨製作等のA型事業所へ行ってきた。



ウォーターサーバーもあったけどね笑





先週はロン毛にゆるパーマの若い男が、


今日は短髪茶髪ネックレスの中年男が


親切丁寧に案内説明してくれた…


どっちも障害者を相手にしている


見た目じゃないから調子狂った真顔うずまき


なんでそんなにチャラいんだよ?


こっちは障害者らしく地味で来たのに。



そこは大勢在籍していて男も沢山いた。


注意事項として胸元が開いた服と


ミニスカートは禁止と言われたけど、


誰がそんなん着て障害者挑発すんねんびっくりマーク


なんか前にストーカーになっちゃった


男の子がいるらしく辞めさせたとか。


A型事業所、大丈夫かいな!



でも本当入ってすぐの雰囲気が異常魂


先週もだけど、すぐ精神とわかる。


実際9割が精神障害者って言われた。


わたし健常者なんじゃないか?って


今日も自分の手帳を疑ったよ。



異様な雰囲気に慣れるのが大変だけど、


1日4時間だし


バス一本で通えるし


内職で最低時給もらえるし


何もしないよりいいかと思い、


なんと明日から4日間体験になった!


これをクリアしたら正式採用で、


福祉サービスの受給者証手続きになる。


4日間タダ働きするのがイヤだけど、


普通は月〜金の5日間なところを


わたしを見て大丈夫だろうと思われた。


途中で寝ちゃったり騒ぐ人もいるので


そこの事業所では1週間見るんだって。


なんかどういうレベルだよw


B型事業所から上がってくる人も


いるから大変なんだと言ってた。



A型事業所へ行くという事は、


わたしにとってレベルを下げる事。


過去の自分に対して罪悪感があるけど、


今はこれしかできないから仕方ない。


1日4時間に慣れたら


次は6時間の障害者雇用を目指す。


(A型事業所もまだ受かってないよ指差し