中間テストの結果が出揃ったところで


昨日は塾長との保護者面談があった。







実験が好きで歴史が苦手な娘は


理科95点、社会75点、


その他はその間で


5教科の平均は85.6点だった悲しい


これは本人の予想をはるかに下回った。


ほとんど100点だと言っていたから。


原因は凡ミス、ケアレスミスだらけあんぐり


回答用紙はどれも空欄なく埋めていた。



それを見た塾長からも


「100点取れる実力はありますよウインク


と励まされた。


わたしは落ち込んで言った。


「いくら実力をつけても


またミスをすると思います不安


いつもミスや忘れ物が多いんです!


発達障害なんじゃないかって


本気で心配しています悲しい


先生、実はわたし、発達障害なんです、


と心の中で呟いたが口に出せなかった。


塾長は焦って、


「いやまさか、


それはないと思いますよびっくり


と否定していた。



しかし、塾の宿題もよく忘れるそうで、


「家で宿題をしたか見てあげてますか?」


と聞かれて驚いた。


「いいえ、全然見てませんでした不安


「見なくてもいいんですけど、


宿題やったか一応確認するだけでも


よろしくお願いします照れ


ガ~ンびっくりマーク


宿題やり忘れるなんてありえないアセアセ


わたしとは違う発達障害だな真顔


ミスや忘れ物ってADHDだと思う。


ってわたしも精神科のテストで


〈ASDの疑いは強だが


ADHDも否定はできない〉


という判定だったから


実はADHDも軽く入ってる泣き笑い


そこちょっと似ちゃったんだな悲しい



でもASDが似なくて良かった。


コミュニケーション能力があるらしく、


「娘さんのクラスはおとなしいので


先生が問いかけても静かなんですが、


いつもヒルカラ娘さんが答えてくれて


こちらとしては助かっていますニコニコ


と感謝までされた。



テストの結果はよくなかったけど、


学校でも塾でも積極的に発言して


先生を一人にしない気が利く娘ニコニコ


なんとか生きていけるといいのだが。


(昨日は優等生って言ってたよね指差し