dodaチャレンジに登録して3日、


今すぐ紹介できる仕事はないメール。


紹介でき次第また連絡くれるとの事。


ホンマかいな、めっちゃヘコむわ真顔



だから昨日atGPという障害者の


転職サービスNo.1の所にも登録。


さっき、同じく紹介できないメール。


自分で検索して自分で応募してくれと。



もう嫌になったけど三度目の正直で


LITALICOって所にも登録しておいた。


期待はできないけどやるだけやった。



障害者というだけで引っ張りだこだと


思っていたのに、思ってたんと違う悲しい



顔写真添付しなかったせい?


年齢や扶養内希望のせい?





今までは応募したらすぐ連絡が来た。


だいたい履歴書で落ちた事はない。


面接で落ちる時は自分から先に


嫌そうな態度や言動を取った時か、


お互いに条件が合わなかった時だけ。


感じ良くしたのに珍しく落ちたのは、


初めて発達障害をオープンにした時。


まぁそれはボランティアだけどね。


それも結局あとからまた連絡来たし。



だからオープンにするのが正解なのか


わからなくなってきたけど、


所得税控除の時にバレる。



わたしが自分で不利だと思うのは、


双極性障害じゃなくてASD。


ADHDより扱いが難しそうだし、


双極性障害だけの人には負ける。


そういう訳で敬遠されてそうな気が。


わからないけど。



わからないとやる気出しようがない。


せめて面談はして欲しかったな真顔


アドバイスとかくれると思った真顔


一生懸命登録したのに酷いよね真顔


(いいから自分で探しんしゃい指差し