わたしが診断されたのは去年の秋。
その前は鬱で
その前はパニック障害と誤診された。
母はこれらの区別が全然ついてない。
元国立大病院の薬剤師だったのにね。

今週月曜朝、今日は精神科だと言うと、
「えーっまだ通ってるのー
もう行かなくていいよ、治ってるよ」
と、止めようとしてくるので迷惑
鬱やパニック障害は治る事もあるけど
双極性障害は一生付き合う病気らしい、
と、いくら言っても、今度は、
「双極性障害じゃないと思う」
と、勝手に診断してくる
「若い時から鬱の後、
一人で離島に行ったり、
海外に行ったりしてたでしょ」
「そんな人、沢山いるでしょ」
しまいには、
「発達障害でもないと思う
普通だもん、何も変じゃないよ」
と、言って聞かない
わたしが人から言われる言葉第2位が
「変わってるね」なのに。
だから、
「あなたも発達障害だから
普通に見えるだけでしょ」
と、言い返す、このやりとり何回目か
今朝なんか、
「体を温めると大抵の病気は
治るらしいから温めたらいいよ」
と、得意気に言われた。
冷えは万病の元って言うしね。
って、おーい
脳ミソの病気は温めても治らんわ
もう言い返す気にもなれなかった
もう理解されなくていいやって
とっくに諦めているけど、
なんか疲れるー
(双極性障害って説明面倒臭いしね)