今年の1月に、


休職中で暇だけど


他の仕事は探せなかったので、


あるボランティアの面接を受けた。


ASDからの双極性障害である事や


そのために休職中である事など


全て正直にお話ししてみた。


結果、落ちた悲しい


そりゃそうだ真顔


なのに昨日の夕方、


突然電話が来たあんぐり





「面接をさせていただいた〇〇です。


あの時は大変な中お越しいただき、


本当にありがとうございました。


あれから体調の方はどうですか?」


「はい、いろいろ薬を調整されて、


今は安定しております。」


「それはよかったです。


今回は、


ヒルカラさんにお願いがありまして、


ご連絡しました。」


「えっ、何でしょう?」


「実は、


あの場にいたメンバーが


ヒルカラさんの感じがとてもいいから


ぜひまた会いたい、


何か一緒にやりたい、


という思いを持っていまして、


もしよろしければ我々の相談役で


御意見番になっていただけないか


と思いまして…。


我々の団体は社会の中で


様々な活動をしておりますので、


社会の中の方の意見を求めています。


ヒルカラさんも社会貢献できます。


もちろん交通費とお昼ご飯は


出させていただきます!」


こんな事があるんだと驚いた。


ASDの女性は空気が読めないのに


というか読めないからこそ


読もうとして周りに気を遣える、


と何かで読んだ事がある真顔


まぁそれにホステス12年だからね、


また会いたいと思われてなんぼかな?


でも女性に言われたのが意外だった。


「覚えていただいて嬉しいです。


でも意見なんて何もないですし、


そんなお役に立てないと思いますが…」


「居てくれるだけでもいいんです、


場の雰囲気が話しやすくなるんで。」


それならと暇だから喜んでOKした。


年6回位らしいし、別にいいよね?


社会貢献できるなんて嬉しいけど、


わたしって本当お人好し過ぎるな悲しい


(早くちゃんと仕事を探さんかーい指差し)