昼はお墓は要らないと書いたけど、

それは今も考えは変わらないけど、


そういえば夫と結婚式の代わりに、

夫の両親のお墓の前で

永遠の愛を誓い合ったんだったあんぐりびっくりマーク

(笑う所だね指差し)


20年近く前。

すっかり忘れてたねー泣き笑い


わたしは昔から

結婚式とか披露宴とか人前で


ウェディングドレスなんか着て

愛を誓い合うなんて恥ずかしいから

(恥という意味じゃなくて照れくさいアセアセ)


それが嫌で結婚願望もなかったくらい真顔


成人式も着物姿が恥ずかしくて

出席しなかったし、


大学の卒業式も袴でなくスーツで出た。


ホステスの時は仕事だから

何でも着られたけど、


プライベートはダメ真顔もやもや





中学生の時、着物を着て

明治神宮へ初詣に参ったら、


父が着物姿の写真を撮ろうとする度に

ヨソのオッサン達もカメラを向けて

勝手に撮られまくってた不安はてなマーク


それから自意識過剰になったのかも。


いつも目立たないよう地味にしてる。


それで結婚式も挙げないで、

お墓の前でグレーのスーツ着て

夫とわたしの両親の4人だけで

結婚式みたいな事をした。


わたしの人生では

お墓が役に立った事もあったけど、

子どもたちには必要ないだろうし、

こんな話は聞いた事がない真顔

(アンタも忘れてたしね指差し)