わたしは人のブログを読むと、

何かしら感じたり

様々な想いが湧き出てくる。


でも大抵は、

すぐに言葉にできないもやもや


だからブログのコメントも、

いいねをしてから

書くまで時間がかかるか、


結局言葉にならなくて終わり、

密かに残念な思いをしている真顔



LINEの返信もめちゃくちゃ遅い。


自分の書いた返事の内容に

自信が持てず、


子どもが絡むママ友へのLINEは、

必ず夫にチェックしてもらってから

返信するようにしている。


だから、朝もらっても夜になる。

(どんだけ時間かかってるねん指差し)


こんな人は、

他に聞いた事がないけど、

わたしも人に話さないから、

他にもいるのかなぁ?





同じASDの人のブログを読むと、

マルチタスク機能が働かないため


会話でも聴く事に集中し過ぎて

すぐに返事ができず困るらしい。


確かにわたしも会話中に何度も

聴き直したり、考え込んでしまい、


黙っているせいで

話を聴いていないと勘違いされる真顔ガーン


いい事ではないけど、

同じ人がいると知る事は

不思議と安心感があるニコニコ


だからわたしも

ちょっと変わっている所とか

どんどん書こうと思うひらめき

(アンタはちょっとどころじゃないよ指差し)