前回の診察では、
復帰しようと焦っていたので、
まだ早いと宥められた
それなのにあれから勝手に
①大手派遣会社に登録し、
②ボランティアの面接を受け、
③親子留学に申し込んだので、
また止められる予感しかない
特に③の親子留学…
子どもが絶対行きたいと言うので、
スマホ申告できなかったオバサンが
頑張ってネットで格安航空券から
コンドミニアムの予約から
学校の申込みまでやって、
死ぬほど疲れたのに
キャンセルなんかしたくない
エネルギーを前借りしたっていい。
それにわたしは授業を受けないので
子どもたちが授業の間は休めるし。
よし、そこをアピールしよう
あとは何を報告しよう?

薬飲み忘れた時のソワソワ無能感と
やっぱり休職中の罪悪感と焦燥感。
また説法を受けるだけかな?
ありがたいような怖いような…
わたしの担当医は、
優しさとか温かみとかなくて、
でも冷たさや無関心もなくて、
穏やかで淡々としている
まさにお坊さんのイメージで、
もしこの人を怒らせたら
よっぽど自分が悪いんだなと
思い知らされるタイプ
だから報告には少し緊張感が伴う。
もっとリラックスして
何でも話せる先生がよかったな