ASDの二次障害で、
双極性障害を患っている。
といっても、
診察はまだ5回目。
いつから発症していたのかは、不明。
多分、10代の頃から?
中学でも高校でも
周りから不審がられて、
「狂ってる」
と言われていたので、
それが躁状態だったとしたら、
30年以上前だろう←
医師より、
「調子はどうですか?」
と聞かれる。
「薬を服用してから寝ると
夜明け前に目覚めるので,
20年ぶりに油絵を描いたり,
最近はブログを始めたり,
自分の時間を持てるようになり,
いい感じです」
「それはいい調子ですね.
100点満点で何点ですか?」
「70〜85点位ですね」
「だいぶ落ち着きましたね.
前回は何点だったか,
覚えていますか?」
「130点.
前回ほど絶好調ではないけど,
死にたくはなってないので,
ちょうどいいです」
「そうですね.
薬の量は,
このままいきましょう.」
「はい.
助かります」
「浪費の方は?」
「前回ほどではないですけど,
普段行かないデパートで
色々買い物しました」
色々とは、
CHANELの限定ネイルやら
COACHの新作バッグやら。
美容かファッション系ブロガーに転身しようかな←
前回受診した時は、
その直前10日間の間に
1000万円以上も使ったので、
そこを心配された。
といっても、
無駄遣いしたわけではない。
1人で生きていけない不安からか、
夫の車を世界一安全な車に買い換え、
すでにある生命保険に加え
外貨建て生命保険にも加入した。
もちろん、
ちゃんと信頼できるFPに相談した。
それまで節約・貯金していたから、
FPには、
「何も問題ありません.
お子さん2人とも
博士号まで行けますし,
家も車も
余裕で買えますし,
老後の心配も
ありません.
早期リタイアするか,
お孫さんへの援助のために,
資産を運用しましょう.」
ほんまかいな
調子に乗って,
ドル建て生命保険に
大金支払ってもうたわいな!
資産運用系ブロガーに転身や←
でもやはり、
鬱状態なら、
こんな事はしない。
夫が死んだら、
自分も死のうと思うだけだ。
前回、
薬が効きすぎていると判断され、
薬の量を半分にされた。
おかげで、
この10日間は、
1000万円から
数万円の浪費に減った。
「お金は大丈夫?」
「休職明けたら、
真面目に働こうと思います」
「あまり頑張りすぎないように。」
との事だった。
躁状態の反動で
鬱状態にならないよう
浪費も仕事もほどほどに
気をつけよう