ノー残業デーに残業しーの、
朝早起きして仕事しーの、、、
木曜アトリエにいつもの遅刻で参加。

木曜アトリエは寸劇があるので少し歌が少ない……。
やっぱ、曲聞きたいよね?
いや、たまにはゲームとかトークもいいんだけど、、、
終わった時の満足感的には、
あ、今日あの曲聞けなかったな、、、とか残るんだよねぇ

まぁいいけど。

桃菜にこっぴどく叱られ凹んだので
すごく気を使いながらぐだぐだと喋ったり。

まぁ気を使ったのは最初の3回くらいだけど、、、

終わった後は串かつ。
電車で帰宅。


土曜のアトリエに行く途中の電車でブログを書きつつ、
目の前にいる少年が大量のAKBのCDを手持ちして、
EMPORIO ARMANIに身を包みグッチの財布をケツに刺し、(なぜか)ヴィトンのキーケースを腰につけ、
ポケットにはリウムのゴミを刺している。
同じ出費でどのブランドを選ぶか。
何にお金をかけるか。

決して恵まれた体やルックスではない人間にとって、
誰から見てもこれとわかるものを選ぶのか。
自分に合うものをひたすら吟味するのか。

ファッションとは悩ましいものである。
自分にはどうもできないものを、どうにかできるかと思うような夢を売る商売なのである。
ソリューションを提供しているようでいて、なんの解決にもならないことは買う側も売る側もわかっているのだ。

楽しむ気持ちを見失い、夢を求めだすと、病むのである。
久しぶりの平日アトリエ。

楽しいなぁ(*´∀`*)

メンバー、研究生がニットにショートパンツの衣装だったけどすげー可愛かった。
あと、チャレンジコーナーのコブクロもよかった!!

映像コーナーは昔の総集編。
なつかしいねー。
最後にto be continuedってなってたから、
またいつか総集編をやる予定と思われる

50回記念かな、ってメンバーは言ってたけど、あと10回あるんやろか?
来年もあってほしいな(*´∀`*)

一年って早いねー…。

帰りはたかさんに送ってもらって帰宅。
いつもほんまにありがとうございます
前日の舞台は楽しかったのに……
思い出は綺麗なままでいてほしかったな。

思うことは多々多々多々多々多々多々多々多々多々多々多々多々あれど、
ここに書いても
結果として誰も得しない以上、ね。

おまいつのヲタさん達には概ね良好な反応だったからいいんじゃないですか?
俺は「もっと大切に扱ってあげてほしい」と思いましたけど。
他の多数のヲタさん達とスタンスがズレている自覚はありますが、
僕のスタンスはあの日から変わりません。

現場では「近くてよかったですね」とかあわせたかもしれませんけど、
内心、そんなことは微塵も思ってないです。

ただ、言っても変わらないし、ファンの気持ちいい時間の邪魔になることは
したくないから言わないだけで。

新年からこんなことばかりを書いてる気がします。