昨日は、甲田さん主催の西荻フォークジャンボリー1日目に出演してきました!

西荻窪の呑兵衛…否、ミュージシャンはとても心が暖かい。


全国的にはあまり西荻窪って街は広まってないかも。

荻窪と吉祥寺の間にある街でして
そうですね、下町です。

地方から来てる人も、元々の地元住民も沢山いますおねがいラブラブ




西荻窪出身者は
西荻窪がメチャクチャ大好きというところ。


そして、私の様な地方からのメンバーも暖かく受け入れてくれる場所。





本当に素敵です。




忘れてはならないのは…

あまり知られてない?かもしれないけど、
芸術の街だと思ってます。




何気に有名なミュージシャン、有名な役者
など芸術関係者が実は沢山いるの街なのです。(自分的な解釈ですまそアセアセ






話は戻りまして…
昨日は、西荻窪フォークジャンボリー1日目に出演してきました!!!












↑甲田さんの写真とヒルギ×小野寺のりふみの写真だけ、大田誠師から拝借。





1番目は、
盛り上がること間違いなしの
トップバッターを飾ってました。


緊張高鳴りますね!



2番目は【ウエノレイ】
最近お友だちになりまして、彼は西荻窪出身の27歳。

オシャレなコードと甘く切なく、そして熱のこもった歌声。

うちの相方のノリさんも
「コードの使い方が凄いなぁ」と影響受けておりました。



3番目は【ヒルギ×小野寺のりふみ】
私達は、今回初めて出演させてもらいまして…緊張と安堵が入り交じったステージをさせてもらいましたよ!

前日に偶然というか、必然出会った
西荻超絶イケメンピアニスト山田昌平にサポートを頼みまして、久しぶりにトリオ演奏もしましたよー。


4番目【大田誠師】
いや、山田昌平と大田誠師と大八木なお君でございます。

大田はん、お酒の量が減りましたね。
今回、下ネタは2つくらいでしたね。

どんな大田でも、みんな愛しとりますよ。

と、言ってますが
本当にメロディや歌詞の使い方、見習うところが本当は沢山あるのです。

ぜひ、1度見て、大田の世界観に
はまってください。


5番目は、今回主催の甲田さん!
本当お疲れ様です\(^o^)/

やはり、こうやってイベントを運営して
しかも音楽に対して凄く向き合って楽しんでる姿にとても力をもらいました。

中島みゆきのカバー、心に染み入りました。(実は、2、3度聴いてます♪)

甲田さんから溢れるパワーは、スゴかったな~!





今日も西荻フォークジャンボリー2日目がありますので、西荻の皆様はぜひ足を運んでくださいな!






みんなが帰って後、
西荻窪Terraの社長の寺田さんと甲田さんとレイ君とうちらとで話してまして
寺田さんの音楽に対する熱い思いを沢山聞きまして、来年あたりにここでイベントできたらなぁと思っております。



最高の夜でした。



2日目は残念ながら、遊びに行けませんが(。´Д⊂)


絶対に盛り上がってること間違いなしなので、お時間のある方はぜひ遊びにいってくださいませ!






ヒルギ