バタバタの日々、まとめ。 | 日本中世史を楽しむ♪

日本中世史を楽しむ♪

―武士道と云は極道と見付たり。―

 元旦(月) 大晦日から、中世内乱研究会有志た5名+有志の1人のダンナで、大晦日から鎌倉に行って、浄智寺で除夜の鐘を叩き、円覚寺とか巡ってから、大船のカラオケボックスで夜を明かし、辻堂の海岸で初日の出を見て、帰宅。

 正月三日(水) 朝カル新宿教室「『とわずかたり』を読む」のレジュメ(プリント)、1回目の分だけ完成。PDFフアイルにしてメール添付で担当さんに送付。

 正月四日(木) 13時52分、弟から「母が12月30日(土)に没し、明日、葬式をやるので、江戸川区小岩に来てくれ」と電話が入る。
 そっこーで、嫁の会社に電話する。
 18時30分頃、帰宅した嫁と喪服持って、小岩に行って、JR駅前で宿泊。

 正月五日(金) 9時頃、葬儀場に行き、後から来た弟と合流。葬儀の後、瑞江の火葬場でオフクロを火葬。その後、世話になってる針灸院、前に実家でやってた塾の塾生の1人ンち、中学の1個上の先輩ンち、中学の同級生ヨシオカくんちに寄って(ヨシオカくんだけいた)、蕎麦屋で上天丼食うて、八王子に帰る。

 正月七日(日) 『吾妻鏡』講読会のメンツ、嫁・ワシ・中世内乱研究会組員2名で、八王子八福神(七福神ではないのである)巡りに行く。

 正月八日 午後3時過ぎに、前にやってた「史料購読講座」を受講してくれてた名古屋の弁護士さんに電話して、実家のコトを相談。

 正月九日(火) 朝カル新宿教室で、13時から講座「『とわずかたり』を読む」1回目。

 正月十二日(金) 中学の先輩はじめ友人知人4人に、12月に出した同人誌・『宝治合戦』を送付。

 正月十三日(土) 10時から、嫁と近所の針灸院に行く。
          年末から腰痛がキツイ。

 正月十九日(金) 夕方、リビングのドアの蝶番(ちょうつがい)が壊れる。

 正月二十一日(日) 『吾妻鏡』講読会。参加者、6名。

 正月二十二日(月) 夕方、近所の工務店に電話したら、18時半に社長が来てくれて、蝶番見てくれ、あっ と間に応急処置をしてくれて、新しいのを注文して届いたら、連絡してくれれば、交換してくれると言うて去る。

 二月四日(日) 家で『吾妻鏡』講読会。参加者6名。

 二月七日(水) 蝶番届いたので、18時30分に、工務店社長が来てくれて、目出度くドア直る。

 二月八日(木) 朝カル新宿教室「『とわずかたり』を読む」のレジュメ(プリント)、2・3回目分、完成。PDFフアイルにしてメール添付で担当さんに送付。

 二月九日(金) アル中の診療のため、9時過ぎに家を出て、高尾の病院に行く。
 予約では、11時半からだっだんじゃが、前がサクサク進んだらしく、11時15分くらいに呼ばれ、主治医の副院長先生と面談。実家のコトをブチブチ言った。
 そもそも、ホントは、16日だったんじゃが、弟が独断でオフクロの納骨を16日に決めやがったので、副院長先生に電話して、この日に変更してもらったのである。

 二月十日(土) 15時30分から、朝カル新宿教室で臨時講座「古文書を読む、歴史を読む」。

 二月十二日(月) 嫁とワシの確定申告のことで、13時30分から、税理士さん(2名)が来てくれる。
 ついでに、名古屋の弁護士さんのアドバイスに従い、実家のコトを相談。

 二月十三日(火) 朝カル新宿教室で、13時から講座「『とわずかたり』を読む」2回目。

 二月十四日(水) 腰痛がたまらんので、嫁と小岩の針灸院に、数年ぶりで行く。
 ついでに、中学の1個上の先輩ンち、中学の同級生ヨシオカくんちに寄った。今回は、先輩がいて、ヨシオカくんがいなかった。

 二月十六日(金) 11時から、江東区砂町の菩提寺で、オフクロの四十九日法要 兼 納骨法要。参加者、弟・ワシ・嫁。
 納骨やってから、ワシと嫁は砂町銀座、ブラついて、八王子に帰宅。

 二月十七日(土) 10時30分に、京王線高幡不動駅に集合して、中世内乱研究会有志で、高幡不動参詣。主目的は、家の車(中先代号)の交通安全祈願。本堂での御本尊不動明王尊での修法も受けて、家内安全祈願。

二月十八日(日) 10時30分から、近所の車屋で、中先代号の車検前点検。
 相続放棄書類を15時53分に、近所のポストに投函。かくて、バタバタの日々は、幕を閉じた。