一昨日、造影CT検査をして

昨日先生との話











細胞を取った時の傷口の化膿した部分の治りが悪く




レンビマを中止して傷を治していましたが



レンビマを中止して1週間経たずにCTの結果は



細胞が大きくなっていました…








通常はレンビマをやめても2週間位はレンビマの効果が残っているので、それまで抗生剤を点滴して、そこで傷の治りとその後の細胞の変化を見てレンビマを再開するか見ていく予定でしたが…




思いの外細胞が大きくなっていて





このままでは、危ないとの事で




手段としては



レンビマを今までの半分まで減らして服用再開する方法



これは、再開してまた傷口が開いて膿が出るようなら、やはりその時に
中止しないと傷口から菌が細胞を食いつくしその奥の静脈迄食いつくして
出血して死んでしまうかも…





もうひとつは、



放射線治療




これはこれで未分化がんには、ほとんど効果が無いがゼロではないので
やってみて、少しでも押さえられればその間に傷口が治るのを待って
傷口が治ったらその後にレンビマを再開する方法




ただ、放射線治療は何回かに分けて行うので効果があるか、見るのに少し時間がいる。


その間に細胞が大きくなるようなら、そこで中止して他の方法を考えないといけない…









でも、他の方法がない…








傷口の影響で、レンビマ再開できなくて

放射線治療の効果も無ければ………





何時までとは、はっきり言えないけど厳しい状況になると




とても希少ながんの為、すべてやってみないと分からないと…





レンビマがとても効いていたから、レンビマを再開するのが一番だから、先生も直ぐにでも再開したいと…でも、傷口は見た目以上に慎重に見ていかないといけないと……





レンビマで細胞を小さくする事を優先したら、そのレンビマが傷口を
治らなくする作用が邪魔をする

傷口を治すことを優先すると、細胞がどんどん大きくなるから…













妻も
『この病気になったときにある意味覚悟はしていたとはいえ…』









今まで、私が死んだらって話をしたら、そんな話まだいい!!って言ってた私…





今はその言葉を言えない…




辛い悔しい





そんな事書くためにブログ始めた訳じゃ無いのに…


楽しく明るくブログを書くつもりだったのに…













とりあえず、今日は外泊が許されたので息子と迎えに行って明るく過ごそうニコニコ




これから毎週外泊させてもらって家族の時間をいっぱい作ろう。



妻が少しでも気分が楽になるように大切に時間を使おう。