ネギは、
薬味として食べられる事が多いですが、いろんな栄養・健康効果が期待できます。

shironegi_001.jpg
ネギに含まれる栄養素
ビタミンC
ビタミンK
カルシウム
βカロチン
葉酸
アリシン(硫化アリル)
ネギオール


特にアリシンには多くの健康効果が期待できます。

1.疲労回復効果
アリシンは現代人が不足しやすい栄養素であるビタミンB1と結合することで、糖質をエネルギーに変えて疲労を除去する「アリチアミン」になります。
このアリチアミンには、
ビタミンB1の消化吸収を促進させて体内に長くとどまらせる働きがあり、疲労回復効をさらに持続させることが可能なのです。

2.抗菌・殺菌効果
風邪や気管支炎の原因となる病原菌から体を守る働きを持つアリシンは、
歴史的に食中毒を防ぐための薬味として利用されていて、
チフス菌やコレラ菌、サルモネラ菌などの感染予防にも効果があります。

3.血糖値抑制効果
血糖値の上昇を抑える効果が認められています。
ビタミンB1と結合してアリチアミンを生成し、糖質の分解と吸収を促進させるとともに、
体内のビタミンB6と結合してインスリンの分泌を助け、血糖値を下げてくれるのです。
そのため、アルコールの過剰摂取や運動不足により引き起こされる糖尿病の予防にも役立ちます。

4.血行促進効果
アリシンを加熱すると「アホエン」という物質が生成されるのですが、
このアホエンには強力な抗血栓効果やコレステロールの抑制効果があり
動脈硬化を予防して血液をサラサラにしてくれる働きがあります
血液の流れがスムーズにすることは、脳梗塞や心筋梗塞といった疾患の予防に効果的ですので、
コレステロール値が気になる方は、アリシンが多く含まれる食品を積極的に摂取することをおすすめします。

5.食欲の増進効果
香りは、唾液や胃液などの消化液の分泌を促進させて胃腸の働きを活発化し、
食欲を増進させてくれます。
暑さの厳しい夏場などは、夏バテ防止のスパイスとして食事に取り入れるとよいでしょう。

6.代謝の促進効果
血管を広げて血液の流れを促進させる効果があり、
細胞が活性化されることで身体の代謝がよくなると言われています。
代謝がアップすることは快食・快便・快眠へとつながり、
肌を美しく保つという女性にとっても嬉しい効果も期待できます。

7.ガン予防効果
アリシンを含む硫黄化合物には、活性酸素を除去する抗酸化作用や、
解毒酵素の働きを活性化させて発ガン物質の毒性を消す効果があることがわかってきています。
このことから、アリシンの摂取はガン予防に効果があるものとして注目されています。

しかしながら、
過剰摂取すると
胃腸内の善玉菌類を殺してしまい、胃腸障害を引き起こすなどのマイナス面も懸念されます。


また、下記HPでは、いろいろな身体にいいものなどを紹介しています。
興味のある方は覗いてみてください。
http://e-mono-netshop.com/ss/