おはようございます&こんにちは&こんばんは。


 ゴールデンウィークが終わって最初の土曜日。普段の生活リズムが戻らず「ようやく休みか」と思っている方もそうでない方も、今日(11日)は日暮れまで晴れる晴れ所が多いようですしノンビリ過ごして頂けたらと思います。

 

11日8時発表 各地の天気予報(気象庁HPより)

 

 空模様と言えば、数日前から太陽フレアが発生しているとニュースで報じられています。太陽フレアと聞いてイメージするのがオーロラですが、今回の太陽フレアーの影響により北海道でもそれが見られたらしく、道東にお住いの方が今朝X(旧ツイッター)にオーロラだと分かる写真を掲載していました。幻想的な風景を醸し出す一方でGPSや航空機の計器類に障害をもたらす可能性もある太陽フレア。被害が出なければ良いなと思っています。

 

 さて、年度が替わり地に足が着かない4月からゴールデンウィークを経て人の流れも徐々に落ち着いてきました。今回はそんな人の流れに関する記事について個人的所感を書きたいと思います。

 

 テーマは、時代と共に変わる「イドウ」

 

 まずはこの記事から。 

 

   今年度の予算も決まり各社そろそろそれに対する施策が動き始める頃でしょうか。
 近年、若手の早期離職と並んで関係者が頭を悩ませているのが以下の記事で取り上げられている社員の人事異動。特に勤務する地域そのものが変わる事により個人だけではなく、所有物や家族も動く可能性がある「転勤」事情はライフスタイルの変化に伴い考え方も人によって様々です。
 小生も幼少期に親の転勤で東京から仙台に移り住みました。但し、うちの場合は両親とも東北の出身で母親は実家が仙台市内にあったので地元に「戻った」と言うのが正しいのですが、突然の辞令で慌ただしかったと親から聞いています。ちなみに義理の父は国鉄職員だったので、ツレは関東圏内で何箇所が転勤を経験したようです。
 共働きのケースが少なかった親世代とは違い、今やそれが珍しくない世の中。加えてコロナ禍によるリモートワーク等、勤務形態の多様化で会社への帰属意識にも変化が見られ、昇進や昇給を餌に頭ごなしに転勤を促すこれまでのやり方ではスンナリ事が運ばなくなるでしょう。小生の勤めている会社は希望を出さない限り転勤はないのですが、何度も転勤したり家族を残して単身赴任している同世代の友人や知人を見ているだけに時代は変わったなと少々驚いています。

 自分は会社に入ってどのように働くのかビジョンをはっきり持つ事が大事だと思いますが、人材を流動させ活性化したいと考える経営層や人事担当者がそれに応える事が出来るか。お互い知恵を絞る日々が続きそうです。

 

 

 次はこの記事。鉄道網の高速化は人の流れも変えるでしょうか。

 

 北陸新幹線がまだ開通前の長野新幹線と言う名称だった頃、それぞれ別な日に金沢の兼六園と福井の永平寺に旅行した事があります。夜行列車や高速バスでの旅行でしたが、それなりに時間が掛かったと記憶しています。

 金沢も福井もどちらかと言うと名古屋圏、関西圏のイメージがありましたが敦賀まで新幹線が延伸した事でそれが一変する可能性があります。学校を卒業した後の進路でも東京の大学を目指す高校生が金沢では増えたと聞いています。

 一方、これまで特急で乗り継ぎなしで行けた名古屋や関西方面の方にとっては敦賀での乗り換えを強いられる事となり不便さを感じて、先への延伸計画が進まないと出掛けるのを躊躇う方も出てくるでしょう

 我が地元の仙台も新幹線が開通し、駅前のアーケード街を東京のお店が占めるようになった一方で地元の老舗は撤退を余儀なくされています。北陸地方も人の流れが変わるのか。不便になった地域、その地域で暮らす方に対するのケアが今後の課題と言えるでしょう。

 

 今回は「異動と移動→イドウ」について書いてみました。

 それでは今日、明日は暑くなりそうなので熱中症にならないよう、こまめな水分補給と適度な休息をしつつ楽しい週末を・・・。

 

 

 

今日の一枚

 オーロラの写真、といきたい所ですが東京でオーロラを見られる訳もなく・・・。今回は旅行で訪れたとある場所の、川のせせらぎが聞こえてきそうな写真を一枚。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング → ランキング参加中です。ポチッとクリックして頂けると嬉しいです。