遠い街のどこかでの巻 | いまを生きる live in the present

いまを生きる live in the present

2019年に心筋梗塞
2020年に悪性リンパ腫
2022年12月 再発
☆びまん性大細胞型b細胞リンパ腫

2023年7月 CAR-T免疫療法
2023年9月 寛解

今を生きたい!楽しみたい!人生一度だから
今はリアルタイムのブログ
訪問お待ちしてます。

嬉しい励ましだよ。。

 

音譜 訪問有難う 音譜

見終わるまでお付き合い下さい

 

タイトル見たら中山美穂さんが

歌っていた音譜遠い街のどこかで

 

ドラマの主題歌で

若い男女の遠距離恋愛を描いた

ドラマでした。

逢いたい時に貴方はいない

29年も前のドラマです。

 

今回は遠距離のお話ではなくて

 

それぞれの読者さんがいて

それぞれの地域に住んでいて

個人情報もあるので~

地域は分かりませんが

(一部 地域ブログもあり)

 

ブログを通じてそれぞれの地域

それぞれの社会で頑張る読者

さんのブログ励みになります。

 

それぞれ色々な人生があり

私を含めて疾患したことに

多少なりと不安を抱えて

それでも生きてゆく

 

人間関係の悩みに家族の

悩み・・人それぞれ~

 

介護をしていて自分の時間

などなく心身共に疲れて

いるのに明るく前を向いて

過ごされている読者様

 

私も親の介護の経験が

あります。

母親は介護度5と言う重度で

私の場合おひとり様だった

理由もあり施設に預けて

しまいましたが~母は元気に

そこでの暮らしを楽しんで

いました。

認知症でしたが私の顔と

名前は忘れていませんでした

 

私に迷惑かけまいと訪問

すると仕事は大丈夫?

疲れてないの?私を心配して

最後まで私の母親でした

 

その母が懐かしい歌を皆で

歌うイベントが施設内であり

 

ふるさと と言う歌を歌い♬

母の眼に涙がこぼれて・・・

それを見た私はいつか母を

ふるさとに~願いは叶える

事は出来ませんでしたが

(2018年6月 他界)

 

いつの日か母の写真を持って

愛媛県に訪問したいです。

しんみりしたお話になりました

 

何を言いたいかと言うと

 

それぞれの事情を抱えながら

 

遠い街のどこかで

頑張っているブログに励まされ

私も頑張ってこのコロナ過を

生きてゆかないと

 

同じ時間を共有して

 

私も誰かを励まして行くブログ

そして誰かに励まされ・・・

 

今日も遠い街のどこかで

 

最後までありがとう。