こんにちは、ヒロユキです。

しばらく留守にしておりました。

最近コミュニティで、ブログ習慣化という

グループに入りました。

発信をサボらない為にも、

週1で更新する事をここに宣言しておきます。笑

 

 

近年とても普及し

ブームとなっているパーソナルカラー診断

 

髪の色や肌の色 目等のパーツから

お顔の色を良く見せる事のできる

パーソナルカラー。

 

「メイク」というジャンルにおいて

的確に女性では役立てられますよね。

(男性でもメンズコスメ、徐々に普及しておりますが)

 

洋服におけるカラーモノも

女性のモノが圧倒的に多いのに対して

男性モノはどちらかというと、パーソナルカラーにさほど左右されない

ベーシックカラーのアイテムが

市場を見ていると多いです。

 

そこで、男性がパーソナルカラーを受けると、どう役立てられる?

というのを考察致しました。

 

 

  1. どういう配色がしたいのか?を考える

  2. 軸色(ベースカラー)を決める

  3. パーソナルカラーを効果的に使えるアイテムを知る

 

こちらを、順を追って解説していきます。

 

 

とても長くなってしまい、

疲れてしまうかと思いますので

上記3つを3部に分けて発信してまいります。

なので今回は1.配色 について。

 

<1.どんな配色がしたいのか?>

 

診断系全てに共通して言える事ですが

まずは自分がどうなりたいのか?を考えてから

それに診断結果を沿わせていくのが大切です。

 

まず、コーディネートにおける配色は

3色構成を知っておきましょう。

 

メインカラー:60%

アソートカラー(メインカラーに関連性のある、同一トーンや同一色相など):30%

アクセントカラー(メインカラーに対し際立つ色):10%

 

以上のバランスで3色で構成してあげるとバランスがとても良くなります。

 

そして、僕が考える

メンズファッション市場でよく見かけるカラー

(買い揃えやすい、展開している可能性が多いカラー

 

 

 

 

この辺りをコーディネートの配色に落とし込むと

 

 

 

挙げるとキリがないですが

ザックリこの辺りでしょうか?

オリーブはある程度の

コーディネートに差し込めますね。

 

こういう配色をベースに、その配色に調和する

アクセントカラーを入れていく事を

覚えて頂くと良いかと思います。

 

最初は無理にカラーを差し込みすぎなくても

色数を少なくする事でまとまりが生まれるので

とてもスタイリッシュに見せられます!

 

ショップスタッフを見ても、奇抜なカラーを

着ている方は少数かと思いますので。笑

 

 

配色のイメージが出来たら

次はメインとしていくカラー

②軸色について考えていきましょう。

 

それでは、次週をお楽しみに!

 

 

 

 

 

パーソナルスタイリングのサービスのご案内はこちら

 

 

【イベント動画】森岡裕之/メンズのオシャレは簡単に出来る!<骨格診断>で知るメンズファッションの選び方

 

1/24(金)に行ったメンズ骨格のトークイベントの動画を配信。

こちらでのみ配信している自己診断資料も配布しております。